制作が押していたブローチ作品たちを、ようやく仕上げてパッケージング作業を急ぎました。・°・。❏ 夜のジョギングの時、市営グランドの外灯の周囲でよく虫を拾います。。先日は大きなコガネムシらしきモノが動いていたので、近寄るとコフキコガネさんでした。コガネムシ好きのわたくしの中では、かなりお気に入りの種類でしたので、持ち帰って一晩だけ虫籠で過ごしていただき、写真を撮ったら朝方にリリースすることにしたのですが。。夜が明けてカゴから取り出すと、すっかり元気がなくなっておりました・・・(>_<); 虫籠の中には草葉と水滴を入れてあったのですが。。拙宅の小庭の朝露に濡れた草の上にそっと置いておきました。。その後姿が見えなくなっていたので、無事に快復して再び夜空を駆け巡っていることを祈りました。。☆ アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『コフキさん、朝露飲ませて快復願い。。*』〉
*当日更新できなかった8/6(木)分の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです。。(*´ー`)/
_______________________________________
今年の夏はやっぱり暑さが半端ないです。。2階にある作業部屋の室温計はとうとう39度を差しました。・°・。(-_-;) 猛暑日の連続記録も今日で7日目です。・°・。それにしてもそんな猛烈な暑さに対する耐性が付きつつあるのも、ある意味スゴイことだと我ながら感心している今日この頃です・°・。◎ 近所に住む庭師さんから、無農薬のブルーベリーをたくさんいただきました。つぶの揃ったしっかりとした果実たちは、甘さと酸味のバランスに優れた逸品揃いでございました◎ 普段は冷凍かジャムのブルーベリーを利用しておりますが、やっぱりフレッシュな生の果実は最高です・・(≧▽≦)! ご家族揃って動物がお好きとのことでしたので、お礼に拙作のブローチ作品たちを差し上げました。・°・。* 自転車で出かけようとした時、足元で草が揺れて大きなバッタが飛び出しました。。それは久しぶりに対面したショウリョウバッタさんでした。よく似た形状のオンブバッタたちは、朝顔の葉を食べている姿などをよく見かけるのですが、比べるとぐっと大きくて迫力を感じる、ヘビー級の兄貴分といった趣きです。・°・。/\⊿▶< アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『足元でパッと飛び出すデカ・バッタ。・°・。/\⊿▶<』〉
*先日掲載できなかった8/5(水)の分の記事も投稿させていただきましたので、
合わせてご覧いただければ幸いです。・°・。(*´ー`) /
_______________________________________
今日で6日目の猛暑日となりました。。動物園向け定番アイテムの制作の方も進めておりましたが、クロサイとツチブタさんは色塗り段階に入りました。クロサイも最初は真っ白なシロサイカラーからスタートして、次第にグレーに染まってゆきます。・°・。ツチブタは耳の中のサーモンピンクを始めに施しますが、その段階ではまるで雪兎のようです。・°・。* 夕方からニヒル牛2へ出向いて、明後日から始まる「むし展」の下準備を、隣接した多目的部屋の「ツーツーツー」で行いました。写真は以前に量販店で譲り受けた木製の什器棚に、アクリル塗料を虫たちに似合いそうな土色にブレンドして、刷毛で塗装しているところです。今日は朝から晩まで塗装屋さんに徹して、よい汗をたくさんかきました。・°・。◎ アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『虫たちの集合住宅、アースカラー。・°・。*』〉
__________________________________
昨日天気予報士が申していた通り、今日も猛暑日となり連続記録を更新しました。・°・。そんな過酷なお天気の中、2階のアトリエ☆サウナではデカ・マイマイの追加納品分の制作を行いました。今回は新たに3タイプを塗装しておりますが、前回よりも明るめのブラウン系、殻の中央付近が白化したパール調タイプ、そして渦巻き模様を施したタイプです。やはり一番手が掛かるのは渦巻き模様タイプですが、中心付近は細目の面相筆でスタートして、徐々に幅を拡げながら外側に向かってぐるぐると線を描き込んで参りましたが、くるくると殻の向きを変えながら慎重に描いてゆくうちに。。猛烈な暑さも伴って目が回りそうになりました。・°・。(@_@) 夏野菜といえばナスも大好きです。豚肉と一緒に味噌炒めにすることが多いですが、空芯菜と合わせて炒めるのも好きです。・°・。おろし生姜もたっぷり加えてます◎ 毎食しっかりともりもり食べて、これからしばらく続くらしい猛暑日に負けない身体を作りたいと心掛けております。・°・。(`_´)ゞ アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『渦巻きをぐるぐる描いて目も回り。・°・。(@_@)』〉
_____________________________________
東京地方は今日で4日連続の猛暑日となりました。。(-_-;) 天気予報士によりますと明日も猛暑日となりそうなので、観測史上の最長記録を更新しそうだと、あまりうれしくない情報を述べておられました。・°・。昨日に引き続き虫々トレインの車両塗装を続けました。色数が増すに連れて、それぞれの虫たちの個性が引き出されて参りました。・°・。以前から感じていたのですが、セスジスズメの幼虫には明かりの漏れた夜汽車の丸窓のような模様があるなぁ。。と思っておりましたが、こうして実際に形にしてみますと、ますます夜行列車のように思えて参りました。・°・。☆ アオバセセリ号も、テントウ虫のような頭部の模様も入れて、らしさが増してきました。アイルランド出身の黒ナメクジ号も、あやしく黒光りする感じが渋く仕上がりました♪ 糸ミツバを味噌汁に入れるのが最近のお気に入りで、栄養価を調べてみたところ、カリウム、カロテン、鉄分が特に豊富とのことで、香りが楽しめる上に身体にもとてもよいと分かって、一層好きになりました。・°・。◎ アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『夜汽車かな・・?車窓のようなドット柄。・°・。◯◎◯◎~』〉
_______________________________________