アトリエ☆イボヤギ 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ひさびさあかぱんとまとぱん。・°・。❏』 2015/02/10(火)


底冷えだった昨日と比べますと、いく分気温も上がって風のない日向では暖かさも感じられました。・°・。* ホームベーカリーではレーズンパンを焼くことが多いのですが、今回は久しぶりにトマトジュースパンをこさえました。水の代わりにトマトジュースを用いております。特にチーズとの相性がよろしくて、トマトの香りも食欲をそそります。・°・。◎ ブローチ作品の方はデザインナイフによるバリ取りを終えて、棒ヤスリによるヤスリ掛けを行いました。写真はオキナワアオガエルですが、カエルたちは指の間の入り組んだ部分が多い分、なかなか手間暇を要します。・°・。* 先日、伊予柑を安くゲット出来ました。房の皮はやや厚いものの、袋ごとよく噛んで丸ごとおいしくいただいております。・°・。◎ アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『久々赤パン、トマトパン。・°・。❏』〉

________________________________________


PR

『さいきょうかんぱにもてのかじかみにもまけず。・°・。*』 2015/02/09(月)

 
天気予報では今回の寒波はおそらく、この冬一番のものになる見込みだと申しておりました。・°・。* そんな厳しい寒さに負けないためにも、本日も朝からボリューミーなサンドイッチをしっかり食べて、風邪予防の毎食のリンゴもいただいて作業に入りました。・°・。◎ 新たなロットのブローチ制作に入りました。写真はオオアリクイのバリ取りを行っているところです。身体の輪郭にそってデザインナイフをあてながら、型抜きの際に出たバリを削りとって参ります。・°・。とても細かい作業ですが、今日みたいな冷え込みの激しい日には、指先の冷たさと手のかじかみと闘いながらの苦行となります。。。・°・。* アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『最強寒波にも手のかじかみにも負けず。・°・。*』〉

____________________________________________________________________




『なつみかんことしはなりどしみのりどし。・°・。◎』 2015/02/08(日)


ゆでたまごトーストは、半熟玉子をざっくりとゴムベラで粗く刻んだのが好みです。・°・。サンドイッチも好きですが、自家製パンの端っこの少し厚めにカットしたのを、カリカリに焼いたのにボッテリと載せていただくのがたまりません。・°・。◎ 昼辺りからまとまった雨が降り続きましたが、夕方には空が明るくなってまいりました。・°・。本日もブローチ作品の塗装に黙々と取り組みました。・°・。写真はオカピの脚の白い模様を施しているところです。1ミリ以下の細い線も多いので、塗料の粘度が最適になるように調整しながら描き込んでゆきます。・°・。アパートの裏庭にある大きな夏みかんの樹が、今年は表の生り年のようで、たくさんの実を付けております。まだまだかなり酸っぱいですが、新緑の頃には甘さが増して来るので、今から待ち遠しいです。・°・。◎ アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『夏みかん今年は生り年実り年。・°・。◎』〉

_______________________________________



『いいかげんなやきいろかげん。・°・。◎』 2015/02/07(土)


今日はお日さまがよく照って風もおだやかでしたので、気温もそこそこ上り過ごしやすい一日となりました。・°・。おかげさまでブローチ作品の塗装作業もはかどりました。・°・。写真はエボシカメレオンのオレンジ色の模様を描き込んでいるところです。ビビッドな色なのでずっと見つめていると、眼がチカチカしてくるので時折他の作業を挟んだりして、眼を休めながら進めてゆきました。・°・。真アジの開きが半値処分だったので、大きなフライパンに三尾並べて焼き上げました。テフロンコートでもちゃんときれいな焼き目が付いて、魚焼きグリルよりも後片付けも楽ちんでお手軽です。・°・。◎ 目玉周りのDHAもしっかりいただいて、また明日からの作業に励めそうです。・°・。(@_@) アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『いい加減な焼き色加減。・°・。◎』〉
*昨夜アップできなかった2/6(金)分の記事も投稿させていただきましたので、
合わせてご覧いただければ幸いです。・°・。( ´ ▽ ` )ノ

_______________________________________




『けがわもこもここぶしのはなめ。・°・。』 2015/02/06(金)


近くの公園で大きなコブシの樹がたくさんのつぼみを付けておりました。・°・。街道沿いの並木では、その毛皮に包まれた大きなつぼみを間近で観察することが出来ました。これからその防備で寒暖の差を乗り越えて、大きな花を咲かせることでしょう。・°・。* そんなわたくしも重ね着で防寒しながら、本日もブローチ作品の塗装を続けました。写真はアジアゾウの牙を塗装しているところです。・°・。* アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『毛皮もこもこコブシの花芽。・°・。*』〉

_______________________________________



Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター