アトリエ☆イボヤギ 『あかしまのさしがめわたるゆうほどう。・°・。*』 2015/05/02(土) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『あかしまのさしがめわたるゆうほどう。・°・。*』 2015/05/02(土)


今日の関東地方はまた一段と夏らしさの増したお天気となりました。・°・。先日ピクルスを在庫処分プライスで3瓶ゲットいたしましたが、最近のお気に入りはウインナーソーセージと並べて挟んでいただくことです。。ウインナーのパキッとした食感と、ピクルスのパリっとした歯応えがまた堪りません・・(≧▽≦) 晴天続きで湿度も下がって参りましたので、帯留めやブローチなどレリーフ作品の樹脂注型を行いました。湿気があるときれいに型抜き出来ないので、五月晴れが続く今の季節は作業の最適期とも言えます。・°・。近くの緑地公園ではジャーマンアイリスの花が咲きそろっております。・°・。花弁の上に並んでいるブラシ状の構造物が気になって調べてみたところ。。訪花昆虫のための蜜標(ネクターガイド)なのだそうです。訪れた昆虫たちに蜜のありかを示す役目があるそうですが、アップで見るとなんとなく海洋生物のようにも見えてきれいです。・°・。図書館までの遊歩道の上を、赤と黒の縞模様のアカシマサシガメさんが歩いておりました。。ちょうど自転車レーンの赤く染められたエリアを横断中だったので、誰かに轢かれないよう安全な植え込みに誘導しようと思ったのですが。。サシガメの鋭い口吻に刺されることを恐れて、手を出せませんでした・・幸い人通りの少ない時間帯でしたので、道中の安全を祈ってその場を後にしました。・°・。* アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『赤縞のサシガメ渡る遊歩道。・°・。*』〉
 アトリエ☆イボヤギtwitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
______________________________________


PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター