アトリエ☆イボヤギ 『あきばれのいのいけまわりでむしめぐり。・°・。*』 2015/09/22(火) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『あきばれのいのいけまわりでむしめぐり。・°・。*』 2015/09/22(火)


晴れの日が続いておりますが、今日は少し汗ばむ程の陽気となって、なんだかまた夏が束の間リターンしたような感覚をおぼえました。・°・。井の頭池の周囲を散策しているとツクツクボウシやアブラゼミも鳴いていて、まるで早過ぎた夏の終わりを取り戻すかのように、にぎやかで盛んに聞こえました。・°・。淡い黄色の睡蓮も咲いていて、イトトンボも飛んでおりましたが、キイロスズメバチも周回していたので気をつけて歩きました。。まだ小さめのジョロウグモも巣を構えておりました。・°・。クヌギのドングリのそばに、ツクツクボウシと思われるセミの抜け殻を見つけました。ミンミンゼミやアブラゼミと比べると、随分小さめのかわいらしいサイズで、少し泥が付いておりました。・°・。*

いっしょに歩いていた友人がヒノキ?と思われる樹の隙間にヤモリを見つけました。。近くに寄るとススッと樹のうろに隠れてしまいましたが、割りと身体の 大きなヤモリさんでした。・°・。天気のよい連休中ともあって、ボート乗り場は長い列が出来ており、池の水面はたくさんのスワンボートや手漕ぎボートで溢れ 返っておりました。・°・。手すりロープの上には赤く色付いたアキアカネも見かけました。・°・。橋のたもとではラクウショウがたくさんの実を付けていましたが、葉が糸のように細く開いていなかったので、最初は何の樹なのか迷いましたが、上の方の葉を見上げるとラクウショウらしい葉をしておりました。今日は気持ちの よいお天気の中、緑と虫を愛でるよい休日を過ごせました。・°・。(^-'*) アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『秋晴れの井の池周りで虫巡り。・°・。*』〉

___________________________________
 

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター