今月に入ってようやく晴れ間が訪れました。・°・。気温も真夏日手前まであがって、湿度も高く蒸しむしと、久しぶりに夏を感じるお天気となりました。・°・。アパートのそばにある長細い緑地公園では、アカツメクサが丈を伸ばして桃色の花をたくさん咲かせております。・°・。その中に一見シロツメクサかな・・?と思えるほど極淡い薄桃色の花が混じり咲いておりました。・°・。花茎の下の葉の方を観ると、確かにアカツメクサの特徴である尖った形をしておりますので、アカツメクサの色変わりであることはすぐに判りました。以前にも何度か見かけたことがありましたが、いつ見ても上品な雰囲気の感じる美しさです。・°・。ネットで調べてみたら、雪花詰草(せっかつめくさ)という素敵な呼ばれ方もあるそうです。・°・。* デカ・マイマイの原型制作は、順調に進んで軟体部のフォルムも大方整って参りましたので、いよいよモールドを入れる段階に入れそうです。写真は再び殻を装着して、全体の雰囲気を確かめているところです。・°・。ii@_...アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『淡桃の白い詰草アカツメクサ。・°・。*』〉
___________________________________