まだ新玉ネギがおいしいこの時期に、ツナ缶を開けてたっぷりと混ぜ込んで、ツナマヨにいたしました。薄切りキューカンバもいっしょにサンドすることでいっそうおいしくいただけております。・°・。◎ ブローチ作品たちにサーフェイサー(下地塗料)を施しました。数回に分けて重ね塗りすることで、カエルのような滑らかな皮膚感を醸し出します。・°・。◎ 裏庭のブラックベリーの支柱を追加した際に、その一本にオオカマキリの卵嚢の抜け殻が付いておりました。。中に居たカマキリの幼虫たちは無事に巣立っていったのか、それとも卵につく寄生虫などにやられてしまったのかは判りませんでしたが、今年もまたカマキリさんたちに、カメムシなどのブラックベリーを狙う虫たちを、がんばって補食していただければと願っております。・°・。(`_´)ゞ アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『カマキリの仔らが巣立って空の揺り籠。・°・。◯』〉
_________________________________________