今年もヒヤシンスの球根から芽が伸びて参りました。・°・。アロエを思わせるようなしっかりとした肉厚の葉の間から、もうすでに蕾の原型が垣間見えておりました。・°・。◎ 立体作品の乾燥を待つ間に、ブローチ作品の制作を進めました。・°・。写真は研磨作業を終えて、水洗いしたフェネック・ブローチの素材たちです。白い姿はちょっとホッキョクギツネにも見えました。・°・。* 今日は阪神・淡路大震災から20年目の日を迎えて、アトリエのラジオから流れてくる被災された方々の体験談や、貴重なメッセージの数々に耳を傾けながら・・・時折作業の手を止めて想ひを馳せました。・°・。* 冬の楽しみのひとつに、大好きな柑橘類の新品種(私にとっての)に出会える機会が多いことが挙げられます。・°・。先日は「はれひめ」という初めていただく種類をゲットいたしました。・°・。一玉のサイズは大振りの温州みかんくらいですが、少しオレンジを思わせるような爽やかな香りと、濃い目の甘さがとても美味しい品種でした。・°・。◎
〈本日のタイトル解説:『着々と育つ蕾を垣間見て春を近くに感じたり。・°・。』〉
_________________________________________