今年初めて大きな梨の品種「新高」を一玉ゲットいたしました。普段わたくしのよく買う梨の品種と比較するとお高めなので・・・なかなか食べる機会がございませんでしたが、先日たまたま店頭で安く並べられておりましたので、形がよくて一番大きそうなのを選んで帰りました。・°・。冷蔵庫で冷やして夕飯後にいただいてみましたが、大きな見かけに負けない芳醇で濃厚な甘さを堪能させていただけました。・°・。そのあまりの大きに、4分の1だけ食べてもうお腹いっぱいでした(o^-^o)♪ そんなおいしい秋の味覚に元気をもらいながら、本日も創作に励みました。・°・。写真はオカピ・ブローチのバリ取り作業の中のひとつで、左右の前脚の隙間を、鋸刃状になった特殊なカッターで削っているところです。様々な用途に合わせた工具を使い分けながら、作業をこなしております。・°・。◎ 今月初めに訪れた昭和記念公園で、日向の苔の上には色々な虫やバッタさんがおりましたが、写真はオンブバッタさんのカップルです。上に乗った雄のお腹の、普段は隠れいて見えない紅色も垣間見えてとてもきれいでした。・°・。* アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 デカ梨の 見かけに負けない 芳醇さ。・°・。◎』〉
*先日更新の出来なかった10/17(土)分の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです…('-'*)!
____________________________________________________________________