昨日に続いて小雨交じりの暖かい日になりました。・°・。なぜだか雨の日とカエルの塗装が重なることが多いのですが、今回もオキナワアオガエル・ブローチたちの塗装を行いました。・°・。指先吸盤のピンクを塗った後に、ボディのメインカラーであるライトグリーンを施してゆきます。・°・。* 今年も歩道と縁石の小さな隙間から、スミレの花が次々と咲き始めました。・°・。特に晴れた日には、春の到来を全身で受け止めているようにも見えます。・°・。◯ 雨戸を閉めて家に入った時、スウェットの上着に何か黒いモノが付いているのに気付きました。。明るい所でよく見えると・・それはカゲロウの亜成虫でした。・°・。詳しくどの種類かは判別出来なかったものの、頭部を確認して雌だということは判りました。図鑑によりますと、カゲロウは水中生活を終えて脱皮する際、いったん亜成虫という形で陸上デビューをして、数時間後に最後の脱皮をして成虫となるそうです。・°・。わたくしの袖に留まったレディはきれいなスモークグレーの羽がとても印象的でした。・°・。写真を撮った後は小庭にリリースして無事の旅立ちを祈りました。・°・。● アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『亜成虫、半人(虫)前の黒い羽』〉
__________________________________