アトリエ☆イボヤギ 『あけびさんかれはになりきりどうじません。・°・。<*<〈《◎》〉〕』2015/10/23(金) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『あけびさんかれはになりきりどうじません。・°・。<*<〈《◎》〉〕』2015/10/23(金)


上野ZOOへ納品の後、上野公園周辺で虫々探索をするのが楽しみになっております。・°・。本日は大きな出会いがありました。。東・西園を繋いでいるモノレールの高架下付近にあるヒイラギナンテンの植込みの上に、緑の葉に紛れて一枚だけ茶褐色の不自然な色の枯れ葉が目に留まりました。・°・。それは見事な擬態でしたが、好きなものに対する直感力でもしやアケビコノハさんではございませんか・・?と感付きました(°▽°)! 案の定それは久しぶりに再会したアケビコノハさまでございました。・°・。以前出会った時は観察する間もなく飛び去られてしまいましたが、今回は刺激しないように近づいてじっくりと眺め回させていただきました。・°・。前翅には苔のような美しい緑色と、紺色と白色の斑点があることもよく解りました◎ ゆっくりと静養中のところ大変申し訳ないと思いつつ。。後翅の模様をどうしても見せていただきたくて、指先で軽~くちょんちょんさせていただきましたところ・・パッと羽を広げて鮮やかな朱色と黒い目玉模様を披露してくださいました。・°・。(@_@)
 
西荻窪の「ギャラリー494」で本日から開催の「日下祥子個展」に参りました。おもに水生物をモチーフとされている作家さんで、絵画やアクセサリーを制作されている方です。今回の展示では、方眼入りトレーシングペーパーで制作した、約100匹のクラゲたちが天井から吊るされていて、それは優美な空間を演出されておりました。・°・。会期は11/1(日)迄です♪ そしてニヒル牛2では、モダンガールとして巷でも話題の淺井カヨさんによる企画展『モガのウェッディングによる家庭生活展』が始まりました。店内に入ると、大正から昭和初期にかけての時代世界が展開されておりました。・°・。こちらは11/4(水)まで開催しております( ´ ▽ ` )ノ 詳細は各会場の公式サイトをご参照ください。
GALLERY 494→http://blog.goo.ne.jp/gallery494/e/c5315895648d8d2d8b3e78b21366dca1
ニヒル牛→http://nihirugyubook.but.jp/nihirugyu.html

〈本日のタイトル解説:『アケビさん枯れ葉に成り切り動じません <*<〈《◎》〉〕』〉


*先日更新の出来なかった10/22(木)分の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです…(o^-')b
_____________________________________


PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター