アトリエ☆イボヤギ 『はるのやまゆきわりいちげもにぎやかに。・°・。*』 2017/03/01(水) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『はるのやまゆきわりいちげもにぎやかに。・°・。*』 2017/03/01(水)


先日(2/25)の自然散策記をお届けいたします。・°・。前回、近くの丘陵地でまだ咲きはじめだったユキワリイチゲでしたが、今回はほとんどの花が開いていて、まだ冬枯れの野山がいっぺんして、明るくにぎやかな雰囲気となっておりました(^-^)  この日は雑木林の中が暖かい陽射しで明るく感じて、シジュウカラやエナガ、アオジさんたちの鳴き声で、大変にぎわっておりました。・°・。気温が上がって小さな虫たちも動きが活発なのでしょうか?特に地面まで降りてえさをついばんでいる様子が多く観られました。・°・。笹薮の中からもアオジさんのメスの姿が垣間見えました(^^)  先週も見つけたアブラゼミの抜け殻ですが、今回はアオキの葉の裏にもしっかりと付いておりました(*゜0゜) 冬になって落葉樹の葉が落ちたので、よけいに目に付きやすくなったのかもしれません。・°・。*

いつもの周回コースでサンシュユのある公園に行くと、今回はついにつぼみがほころびて咲き始めておりました。・°・。おしべとめしべが拡がると小さな花火のようにも見えてきます。・°・。友人から自家製の煮りんごをいただきました。大きなピースで煮込まれておりましたが、甘さ控えめでとてもやわらかくて、りんご本来の香りが楽しめました(o^-^o)  今冬、久しぶりの苺をゲットいたしました。なかなかお手頃プライス(拙宅にとっての・・・)にならなくて買い控えておりましたが、先日は運よく値引きゲットできました(*^ - ^*) 小粒のとちおとめでしたが、どれも甘さ充分で大変おいしくいただきました(^-'*) 2017/03/01(水) アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 春の山 雪割一華も 賑やかに。・°・。* 』〉 

アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
____________________________________





PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター