アトリエ☆イボヤギ 『くずのはでりあじゅうぞうむしへいわだな。・°・。(*'-'*)('-'*)』 2016/08/04(木) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『くずのはでりあじゅうぞうむしへいわだな。・°・。(*'-'*)('-'*)』 2016/08/04(木)


先日7/31(日)の自然観察記・その3をお届けいたします・・・広い公園の一角にある「ばったランド」と呼ばれる虫達のための草地エリアでは、ススキやクズの葉が生い茂っておりました。・°・。マメコガネさんはこの地の顔馴染みさんでよく見かけますが、後ろ脚を高く掲げるポーズが、なんだかおちゃめに見えてしまいます(^^)  そして同じくらいたくさんいらっしゃるのがコフキゾウムシさんたちです。交尾中を見かける率がとても高い気が致しますので、いっそリア充ゾウムシと改名しては・・・などと思ってしまいます( ̄∇ ̄*)  そんなコフキゾウムシさんの姿を撮影しておりましたところ。。手前のカップルの背後からライバル?とおぼしき輩が現れました・・・

・・・次第に接近して来たのでもしや略奪劇か(*゜0゜)?と思ったら。。そのままUターンして去ってゆかれました。・°・。(*^_^*) もしかしたらメスだったのかもしれませんね。・°・。*

 猛暑が続く中、冷凍室の製氷能力が消費スピードに追いつかないので、小型の密閉容器で大きめの氷をこさえて対処しております。まるで水面に浮かぶモノリスのようなサイズ感ですが、淹れたての珈琲を冷やして、アイス珈琲にするのにも冷却効果が高くて便利です♪。・°・。アトリエ作業の方は只今、定番アイテムたちの増産に努めております。写真は輪郭のバリ取り作業を終えたハシビロコウ・ブローチ作品の、素材表面を研磨剤で磨き込んでいるところです。汗だくになりながらの、なかなかに根気のいる地道な工程です(^_^;)。・°・。先日、今年初めての生パイナップルをゲットいたしました。よく熟していて甘酸っぱさがたまらなく美味しかったです(o^-^o)。・°・。アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 葛の葉で リア充ゾウムシ 平和だな。・°・。(*'-'*)('-'*) 』〉
※しばらく更新の遅れておりました日付分の記事も、順次アップしておりますので合わせてご覧いただければ幸です・・・こちらの記事の下には、8/3(水)分の記事も掲載しております(⌒▽⌒)/

アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_____________________________________





PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター