雨上がりの雑木林散策の続き・その3です。・°・。梅林の周辺ではわたくしの好きな冬鳥、ツグミさんの姿もちょくちょく観かけます。ちょこちょこっと歩いては立ち止まり、落ち葉をめくったり、地面にクチバシを付き立てて餌を探しておりますが、今回は望遠レンズ越しに、ミミズをゲットする瞬間を何度も確認することが出来ました(°▽°)!・・残念ながらその場面を撮影することは叶いませんでした・・(*´-`)
この雑木林は全体的に湿度が高いのか?苔が多く生えておりますが、幹をきれいな緑色で覆うような、見事に苔カバーされた樹皮をよく見かけます。・°・。朽ちかけた木の杭にも盆栽仕立てのような苔が生えていて、赤と緑色をした美しい胞子体を伸ばしておりました。・°・。*
梅林を出て街道方面に歩いていると、病院の柵越しに1羽のイカルさんが地面にたたずんでおりました。。その場所はこの間イカルの群れが、エノキの実を食べていたすぐそばで、地面にはまだエノキの実が残っているようでした。そのイカルさんは単独だったようで、クチバシの周りが土か落ち葉の破片で少し汚れておりましたが、観ている間は何かをする様子もなく、時折周囲を見回しておりました。・°・。今日は雨上がりの森を散策して、たくさんの生き物や草木に心満たされました。・°・。♪ アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 雨上がり 鳥虫賑わう 森の中。・°・。その3 』〉
*先日更新の出来なかった2/21(日)その1・2の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです…('-'*)
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_______________________________________