雨上がりの雑木林散策の続き・その2です。・°・。緩やかな傾斜を下ると、ふもとにはこぢんまりとした梅林がございます。昨年末辺りから少しずつ開花を始めておりましたが、ここに来て紅白の梅がにぎやかな彩りを見せるようになって参りました。・°・。正午を過ぎて青空の面積が拡がると、梅の花もいっそう華やいで見えます♪ 花を食べ散らかしがちなヒヨドリさんですが、単独で花を訪れていた1羽は、お行儀よく花の中にクチバシだけ入れて、ひとつ一つ蜜を吸っておりました。・°・。◎
少し緑色がかった花の梅の樹には、メジロさんの姿も何羽も観られました。込み入った枝の中を探していると、ちょうどかわいらしいお尻をこちらに向けておりました(^^) 身体の小さくて軽いメジロは細い枝にも器用に留まって、上手に蜜をいただいておりました。・°・。*
この梅林では品種名が書かれていないので名前は分りませんが、様々な種類の梅の樹が植えられているようです。・°・。上の写真の梅は香りが特によくて、開きかけたつぼみはまるでバラの花を思わせました。・°・。梅の樹の周囲はふかふかの苔に覆われていて、たくさんのどんぐりが散りばめられておりました。・°・。(その3へつづく...) アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 雨上がり 鳥虫賑わう 森の中。・°・。その2 』〉
*先日更新の出来なかった2/21(日)その1の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです…('-'*)
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_______________________________________