昨夜仕上がったばかりの豆千代モダン企画展向けの新作「「球付きパンダ・ビリヤードVer.」をパッケージングして、夕方納品に出掛けました。交差点で見上げた夕空は、夏らしい入道雲の隙間から漏れた強い光線がまぶしく映りました。・°・。無事に納品を済ませた後、ニヒル牛2を訪れて、自作品の追加納品と虫々トレインのメンテナンスなどを行いました。他の参加作家さんも追加納品されていて、虫のにぎわいが増しておりましたヽ(´▽`)/ 「むし展」向けBGMもご用意いたしましたので、虫の音を聴きながらどうぞごゆるりと虫アートをご堪能いただければと思います。・°・。♪ 革、金属、木を素材として、雑貨や模型等を作っておられるテケマークさんが、素晴らしい作品を納品されました! 真鍮製のおそらくほぼ実物大と思われる、オオスズメバチです。タグに書かれた解説によりますと、なんとこのサイズで各関節が可動するとのことで、実際に手に取って触らせていただきましたが、その技術力の高さには度肝を抜かれる思いでした。。(≧▽≦)!! みなさまもぜひご来展の節はご自身の目でお確かめ下さい。・°・。(*_*)/~ アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『可動式、匠感じる実物大。。(°▽°)!』〉
*先日更新の出来なかった8/9(日)の分の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです。。(*´ー`)/
________________________________________