アトリエ☆イボヤギ 『かようたびなじみのうおにしんきんかん。・°・。その1』 2016/09/04(日) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『かようたびなじみのうおにしんきんかん。・°・。その1』 2016/09/04(日)

 
先週末に訪れた、年パスを買って三度目のサンシャイン水族館訪問記・その1をお届けさせていただきます・・・沖縄のサンゴ礁再生プロジェクト水槽では、パイプの先に固定されたヨコミゾスリバチサンゴが、まるでブティックのショーウィンドウに並べられた、オシャレな婦人帽のようにも見えてしまいます・・・(^^)  ラグーン大水槽ではヒフキアイゴさんたちがたくさおりますが、何度か通ううちに黄色地に入った黒い模様の形から、それぞれにニックネームを付けて親しみを感じるようになりました♪ 写真の個体は人魂のようにも見えることから「たまちゃん」と勝手に呼ばせていただいております(⌒‐⌒)  今日はドクウツボとニセゴイシウツボさんたちが三匹仲良く?いっしょに並んでおりました♪

ちょっととぼけたような表情にも見える?キツネウオさんが見やすい位置におりましたが、近くで観ると結構美しい色合いをされているなぁと感じました。・°・。アカヒメジさんもそばで見ると、赤い瞳と薄桃色の鱗模様がとても綺麗でした。・°・。大きめのトガリエビスさんが中層を悠然と周回していたので、手前に来た時に写真に収めようと何度か試みたのですが。。ひゅっとターンするタイミングがなかなか掴め切れなくて、その凛々しい横顔をうまく撮ることが出来ませんでした・・・(*´-`) その2へつづく・・・アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 通う度 馴染みの魚に 親近感。・°・。その1 』〉
しばらく更新の遅れておりました日付分の記事も、順次アップしておりますので合わせてご覧いただければ幸です・・・こちらの記事の下には、9/3(土)分の記事も掲載しております(^-^ゞ

アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_____________________________________





PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター