アトリエ☆イボヤギ 『からすのよそおいきめてのもんいれしあげ。・°・。*』 2015/01/12(月) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『からすのよそおいきめてのもんいれしあげ。・°・。*』 2015/01/12(月)


帯留めのカラスアゲハ・夏型・雄バージョンの仕上げの紋入れを行いました。・°・。1頭ずつ手描きでメタリックブルーの塗料を載せていくのですが、左右のバランスを見ながら慎重に最後のドレスアップをこなしてゆきました。・°・。◎ 今日は成人の日でしたが、これでカラスアゲハたちも一人前…いや、一蝶前の立派な新成人…もとい、新成虫になりました。・°・。♪  鶏もも肉が安くゲットできたので、例の期限切れ間近の片栗粉を使って唐揚げをこさえました。・°・。知人から粉溶きの際に水の代わりに焼酎を使うと、揚げているうちにアルコールが揮発することで、カラッとした食感が保てるよとアドバイスを頂いたのを思い出して、早速試してみることにいたしました。実は以前うちに遊びに来た友人が置いて行った芋焼酎がだいぶ残っていたのですが、わたくし普段はお酒は口にせず、たまに何かメデタイことがあった時などにビールをたしなむ程度なもので、誰にも飲まれないままずっと持て余しておりました。・°・。今回その焼酎を有効活用してみて、その効果を実感いたしました。・°・。二度揚げすることで生焼け状態も回避できて、本当にカリッとサクサクで、中はジューシーなおいしい唐揚げになりました。・°・。◎

〈本日のタイトル解説:『カラス(アゲハ)の装い決め手の紋入れ仕上げ』〉


___________________________________________________________________________

PR

Comment

ゴールデンターキン

  • 雨森万彦(kazz_amemori)
  • 2015-01-13 22:08
  • edit
ゴールデンターキンに取り掛かかられるのは、次あたりでしょうか? 今回の制作風景を、ブログで拝見出来たら嬉しいです!

ゴールデンターキンは?

  • 雨森万彦(kazz_amemori)
  • 2015-01-13 22:09
  • edit
ゴールデンターキンに取り掛かかられるのは、次あたりでしょうか? 今回の制作風景を、ブログで拝見出来たら嬉しいです!完成を楽しみにしてます!

ゴールデンターキンは?

  • 雨森万彦(kazz_amemori)
  • 2015-01-13 22:10
  • edit
ゴールデンターキンに取り掛かかられるのは、次あたりでしょうか? 今回の制作風景を、ブログで拝見出来たら嬉しいです!完成を楽しみにしてます!

Re:ゴールデンターキンは?

  • アトリエ☆イボヤギ 木村大介 〔管理人〕
  • 2015-01-14 02:09
>ゴールデンターキンに取り掛かかられるのは、次あたりでしょうか? 今回の制作風景を、ブログで拝見出来たら嬉しいです!完成を楽しみにしてます!
雨森さま、コメントありがとうございます。
ゴールデンターキンの制作は来週初めには取り掛かる予定ですが、またブログの方へ作業風景を掲載させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!
アトリエ☆イボヤギ 木村大介

連投

  • 雨森万彦(kazz_amemori)
  • 2015-01-13 22:16
  • edit
気付かずにすみませんでした。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター