再び天気が快復して束の間の晴天に恵まれた本日、納品で多摩ZOOへと参りましたので、これからまた数回に渡って多摩ZOOめぐりのリポートをさせていただきたいと思いま す。・°・。京王線の高幡不動駅から動物園線に乗り換えると、車内にも動物柄のデザインが施されていてステキな感じでした♪ よく晴れたとはいえ、まだ寒気が抜けておらず時折吹く風が冷たく感じられましたが、桜とモミジの新緑のコントラストが目にも鮮やかでした。・°・。納品を終えて園内で真っ先に訪れたのは、言うまでもなく昆虫生態園の大温室でした。・°・。お日さまがよく照っていたこともあって、たくさんのバタフ ライが元気よく乱舞していおりとてもにぎやかな雰囲気でした。・°・。入り口で最初に目に留まったのは、メキシコハヤナナギ(クフェア)の小さなピンクの 花がよく似合う、鮮やかなレモンイエローのキチョウたちでした。・°・。温室には三種類のキチョウがいるそうですが、わたくしにはどの種類か判別できませ んでした。。。・°・。温室の出口にはミツバチとカマキリの「顔出し」があるのですが、今日は平日ということもあって空いていたので、心置きなく落ち着い て「ハマる」ことができました。・°・。前回はミツバチでしたので、今回はカマキリの気分で収まってみました。・°・。* アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『新緑と花々迎える春のZOO多摩。・°・。*』〉
_____________________________________