寒さにめげずがんばって咲き続けている西洋アサガオですが、夜になってもしぼまずに翌朝まで開いていることが多くなりました。二日目の朝を迎えた花はしおれ気味ではありますが、いい感じの色変化に散り際の美しさも感じております。・°・。* 一昨日は雨模様となったものの、しばらく続いた秋晴れのおかげで、だいぶ湿度が低くなってきたので、帯留めやブローチなどのレリーフ素材の型抜きには、好条件となって参りました。今日の日中は暖かさも戻ったので、この機会にと注型作業に励みました。低湿度のおかげで気泡の発生もなく、きれいな型抜きが行えました。・°・。◎ 秋にしか味わえない果物のひとつ、柿を毎日いただいております。写真は種なしの次郎柿です。関東風・桜餅も値引きゲットできたので、桜葉のかおりといっしょにおいしくいただきました。・°・。* アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『低湿の型抜き日和に勤しんで』〉
__________________________________________