明け方は少し冷え込みましたが、今日も朝から青い空が拡がって、シジュウカラのさえずりを聴きながら清々しくスタートしましたが、暑さの方は抑え気味で過ごしやすい日になりました。・°・。◎ そんな快適な天気のおかげで、帯留め作品たちは、次の工程のスティックヤスリがけ作業へと進むことが出来ました。・°・。写真はデメキンの裏面の帯留め金具の周囲のヤスリ掛け作業を行っている光景です。・°・。タチイヌノフグリの小さいけれど、アクセントのある青い花が好きです。・°・。花は昼間の数時間しか開いていないので、尚のこと目立たないそうですが、写真を撮った時はきれいに咲いておりました。・°・。* アパートの裏庭産の酸味度数の極めて高い夏みかんですが、酸味好きのわたくしとしては毎食後に実の半分ずつ(2分の1個)をいただいておりますので、その分厚い外皮も連日たくさん出ます。。生ゴミは裏庭に穴を掘って埋めているのですが、土壌中で早く分解されるためと、かさを減らすために細かく砕いて処理しております。カッターナイフで軽く切れ込みを入れてから、手でブチブチと千切るのがなかなか小気味良くて癖になりそうです。・°・。◎ アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『夏みかん、皮も山盛りリサイクル。・°・。◎』〉
____________________________________