昨晩の大雨は明け方にはすっかり上がって、すっきりと澄んだ青空が拡がっておりました。・°・。ここ最近、シジュウカラのツツピー、ツツピー、ツツピー・・・という爽やかなさえずりが聞こえてきます。・°・。アパートの裏庭にある大家さんから譲り受けたブラックベリーが、たくさんの花を咲かせ始めました。薄紫色の花は虫たちにも大変人気のようで、写真を撮る際には小さなハナムグリが訪れておりました。調べてみるとヒラタハナムグリという種類のようでした。・°・。たくさんの虫たちのお陰で無事に受粉をして、今年もたくさんの実が成ってくれることを願って、虫たちにも感謝の念を伝えました。・°・。デメキンとカラスアゲハの帯留め作品のバリ取り作業ですが、ニッパーとデザインナイフによる大まかなバリ取りが済んで、棒ヤスリによる縁取り作業へと移りました。・°・。ホウレンソウが安くゲットできたので、二袋まとめて大鍋で湯がきました。・°・。大鍋とはいえ一度に入り切るかな。。と思いましたが、湯に漬けるとすぐにかさが減ってすんなりとゆで上がりました。・°・。素早く冷水にさらしてから、水気を絞っておひたしにしていただいております。・°・。うどんや味噌汁に添えていただくのも好きです。・°・。◎ アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『ハナムグリ、受粉助ける黒ベリー。結実願って、感謝の念。・°・。● 』〉
____________________________________