アトリエ☆イボヤギ 『ばんしゅうのひびやぱーくでうおまつり。・°・。その2』 2016/11/22(火) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ばんしゅうのひびやぱーくでうおまつり。・°・。その2』 2016/11/22(火)


先日(11/20)に訪れた晩秋の日比谷公園の続きです。・°・。園内で開催されていた第4回Fish-1グランプリの会場には、タッチプールが設けられておりましたが、イシダイやイシガキダイ、タカノハダイやカワハギさんなどにも触れられるとあって、係のお姉さんのアドバイスに従って、それぞれの触感をそっと確かめておりました。・°・。子供たちにはサメやエイも人気のようで、熱心に質問する子の姿もありました(^^) 珍しく深海生物に触れられるコーナーもあって、わたくしも大好きなオオグソクムシさんに初めて触れてみました・・・思っていたよりも硬めの質感でツルツルりしているんだなぁ。。と感じました(*゜0゜)

日比谷公園では紅葉も始まっていて、池のほとりのモミジがとてもきれいに色づいておりました。・°・。園内では東京都観光菊花大会も開催されていて、丹精込めて育て上げられた見事な大輪の花々と、木質化して盆栽仕立てになった繊細な菊も鑑賞することが出来ました。・°・。この日は秋晴れの気持ちの良い空の下、お腹も心も満たされてステキな晩秋の一日を過ごすことが出来ました。・°・。ヽ(´▽`)/ アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 晩秋の 日比谷パークで 魚祭り。・°・。その2 』〉
※今年9月末に小生パソコンの故障により、長らく当ブログの更新が滞っておりましたが、幸いにもデータの部分的復旧が叶いましたので、休載期間中の記事に付きましても、これから徐々にアップさせていただきたいと存じております。*ただ・・・失われた画像データのほとんどのファイル名が、復旧後に判読不可能な記号に置き換わってしまっております為、過去の記事に付きましては、判読可能な分から順不同にて掲載させていただくことになりますので、お見苦しい点が多々ございますが、何卒よろしくお願い申し上げます(-_-;) 

アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_____________________________________





PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター