本日(11/20)は、朝から澄み渡った青い空のもと、日比谷公園にて開催の第4回Fish-1グランプリへ参りました。フィッシュワングランプリは『全国の地元漁師が自信を持って勧める魚として選定された"プライドフィッシュ"を素材にした料理と、気軽・手軽に食べられる国産の水産物を使った加工品のコンテスト』というイベントで、会場には全国各地から集まった地元産の素材を使った料理のブースが立ち並んでおりました。そして前回同様今回も、さかなクンのステージがございました。今回初披露となる さかなクンが考案したという、身長3メートルの巨大な さかなクンロボット「ギョボット」と、ハコフグをイメージした「ボックスくん」、そしてホテイウオをイメージした「ボールちゃん」が登場しました(*゜0゜) ギョボットの帽子のハコフグには「クレバちゃん」という名前が付いておりました・・・そして胸鰭と口を動かしながら、ぎょぎょぎょぎょ~としゃべりました・・・(・Θ・)!
中段左端の写真の料理は左上から愛媛の「宇和島鯛めし」、富山の「すぐ食べられる車だい昆布じめ・揚げ焼き」、全国いか釣り漁業協会の「イカハンバーグ」、静岡の「いとうナゲット」。そして隣の写真は徳島の「とくしまのはも」の天麩羅です(o^-^o)♪ 会場にはタッチプールコーナーも設けられていて、水槽や生簀には深海のものも含めて、普段なかなか間近で観たり触れたりすることの難しいような、珍しい生き物も数多く展示されておりました。・°・。>°))))彡
アカウミガメの子亀も好奇心旺盛に水槽の外を眺めながら泳いでおりました(^^) コシオリエビなどの深海性の甲殻類たちは、まるで今の紅葉シーズンにぴったりの色合いでございました♪・・・その2へつづく。・°・。アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 晩秋の 日比谷パークで 魚祭り。・°・。その1 』〉
※今年9月末に小生パソコンの故障により、長らく当ブログの更新が滞っておりましたが、幸いにもデータの部分的復旧が叶いましたので、休載期間中の記事に付きましても、これから徐々にアップさせていただきたいと存じております。*ただ・・・失われた画像データのほとんどのファイル名が、復旧後に判読不可能な記号に置き換わってしまっております為、過去の記事に付きましては、判読可能な分から順不同にて掲載させていただくことになりますので、お見苦しい点が多々ございますが、何卒よろしくお願い申し上げます(-_-;)