アトリエ☆イボヤギ 『ひびやにてさかなのさいてんたんのうす。・°・。>°)))彡 その2』2016/03/06(日)② 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ひびやにてさかなのさいてんたんのうす。・°・。>°)))彡 その2』2016/03/06(日)②


日比谷公園散策のつづきです。・°・。公園内の大きな樹の下に、見慣れない実がいくつも落ちておりました。痛くないスパイク状で、イガイガした感じの薄茶色の実でしたが、誰かに踏まれて形の崩れたものは、綿毛のようなフサフサした繊維状になっておりました。・°・。鶴の噴水のある雲形池では、コサギの姿を見かけました。人がそばに居てもあまり動じずに、ゆっくりとした足取りで池の魚を狙っている様子でした。・°・。心字池では、大きな望遠レンズを付けたカメラを構えている一団がおりましたので、何を狙っているのかな?としばらく池面を眺めていると・・青い閃光が目に入りました(°▽°)!それは1羽のカワセミが獲物を捕らえた瞬間でした。

わたくしもコンパクトカメラのデジタルズームも目一杯駆使して、カワセミさんの姿をなんとか収めることが出来ました。杭の上に佇みながら、時折真正面にこちらを見つめる姿に癒やされました(*'-'*)

池の中の岩の上には、甲羅干しをしている大きなアカミミガメの姿もありました。・°・。そして水面にはダイサギとアオサギが1羽ずつおりました。・°・。*

最初に目に入ったのはダイサギさんでしたが、後ろの方からアオサギさんが近づいて参りました。。身構えるダイサギ・・一触即発か・・?!と思いきや、アオサギを誘うかのように迎え入れて、いっしょに歩き始めました。・°・。
 
ある地点で立ち止まるときれいに並びました。。ダイサギさんは水中に頭を出し入れして採餌を始めた様子で、傍らで見守るアオサギさん・・・('-'*)

やがてダイサギさんは何か用事を思い出したのか?お先に~と立ち去って・・にわかコンビは解消いたしました。・°・。♪ アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『 日比谷にて 魚の祭典 堪能ス。・°・。>°)))彡 その2 』〉
*先日更新の出来なかった3/6(日)・その1」の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです…(^-^ゞ
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_______________________________________





PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター