今日もまた厳しい寒さが続いております。。昼頃からみぞれ混じりの冷たい雨が降り始めました。・°・。チューリップのプランターを移動していたら、鉢底にオカダンゴムシを見かけました。丸まった状態だったのでやわらかい土の上に載せておきましたが、しばらくしてもそのまんまで動きがございませんでした。。亡くなると殻が乾燥してすぐに白くなるので、色艶からしてきっと健康状態は良好なようでしたが、きっとあまりの寒さに動く気がしなかったのかもしれません。・°・。◎ 買い置きの食材がだいぶ減って参りましたので、作業の合間を縫って、雨の中寒さを凌ぐため小走りで買い出しに行きました。・°・。濡れた黒い路面に、もみじの赤色がとてもきれいに映えておりました。・°・。おでんセットが安かったので、大根を一本分、できるだけ厚めに切って先煮しました。・°・。鍋布団で省エネしつつ、芯まで味の染み込んだおいしい大根が出来上がりました。・°・。* アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『丸虫(西日本におけるダンゴムシの愛称)も丸まったまま、そのまんま』〉
_________________________________________