アトリエ☆イボヤギ 『みずくさのみなもかすめるふぃらめんと。・°・。●▽●』 2015/06/30(火) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『みずくさのみなもかすめるふぃらめんと。・°・。●▽●』 2015/06/30(火)


近所の廃墟になった団地のフェンスに、ナワシロイチゴが繁茂していてたくさんの赤い実を付けておりました。・°・。木苺と比べる、と割りと大粒のルビーのように透き通った美しい実です。・°・。調べてみますと生食には向かないそうですが、ジャムにするとよいとのことでした。・°・。* 永らく掛かって参りましたミステリオサスヤドクガエルの原型でしたが、ようやく体表のモールドを入れることが出来ました。ヤドクガエルの仲間はつるつるしていそうなイメージですが、実際は結構つぶつぶした表皮をしております。・°・。* 先日訪ねた多摩ZOO昆虫園の大温室で、冬の時期には見られなかった、クロイトトンボの成虫が飛び回る姿を久しぶりに観ることが出来ました。・°・。遠目で見ると繊細なフィラメントが揺れ動いているように見えますが、近づいてじっくり観察するとクリっとした大きな眼、空色のポイントカラー、羽の翅脈の細かい造形につい魅入ってしまいます。・°・。今宵は埼玉の親戚の家をしばらく振りに訪ねて、ごちそうをいただきながら団欒して、とてもよい息抜きの一時を過ごしました。・°・下段の写真は、夜遅く帰宅した従兄弟が差し入れに持ってきてくれた、広島風お好み焼きです。刻みネギがたっぷり載ったお好み焼きは、キャベツやモヤシもたっぷり使われていてとても美味しくいただけました。・°・。◎ アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『水草の水面かすめるフィラメント。・°・。●▽●』〉

_______________________________________



PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター