アトリエ☆イボヤギ 『おすめすのつまぐろひょうもんそれぞれのび。・°・。◎』 2015/06/29(月) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『おすめすのつまぐろひょうもんそれぞれのび。・°・。◎』 2015/06/29(月)


今日は高曇りで涼し目のお天気になりました。裏庭のブラックベリーは次々と黒く熟し続けていて、連日の細かい作業からくる眼の疲労を癒してくれて、大変助かっております。・°・。(*_*)/前日まで赤かった実が半日もすると真っ黒に変化するさまは見事で不思議です。。強い酸味のクエン酸も豊富なので、疲労回復効果もバッチリです。・°・。◎ 先日訪ねた多摩ZOOで、わたくしの大好きな鳥、カイツブリのペアが卵を温めておりました。。水から上がって来た一羽が、座っていたもう一羽と交代する際に卵が見えて、抱卵していたことに気が付きたいへん感激いたしました。・°・。そのうち、かわいいヒナたちを背中に載せた姿も見られるかと思うと、今からとても楽しみです。。(≧▽≦)! 昆虫園大温室では、ツマグロヒョウモンのペアも見られました。・°・。ランタナの花の色と、オスのツマグロヒョウモンの色の取り合わせが、とても明るい雰囲気でステキに思えました。・°・。ツマグロヒョウモンは蝶の仲間では珍しく、メスの方が美しいとされることが多いようですが、確かに青系から黄色~赤味へと変化していく色調とその模様には、独特な美しさを感じます。・°・。そう言えば先日近所で見かけたツマグロヒョウモンの蛹は、果たして無事に羽化できるだろうかと気になりました。・°・。* アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『オス・メスのツマグロヒョウモンそれぞれの美。・°・。◎』〉

_______________________________________

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター