アトリエ☆イボヤギ 『りもくえでみらーもくりあーみかんがわ。・°・。◎』 2016/02/29(月) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『りもくえでみらーもくりあーみかんがわ。・°・。◎』 2016/02/29(月)


今日のお天気は目まぐるしく変化しました。・°・。隣の駅前まで用事があったので、まだ交換していなかった自転車の後輪を、新しいタイヤとチューブに新調してから出掛けようと考えておりましたが、作業に取り掛かろうとしたそのタイミングで突然の降雨が・・・諦めて傘を差しながら自分の脚で走って往復いたしました。・°・。おかげで帰宅する頃には滝のような汗をかいて、とても爽快な気分を味わうことが出来ました(≧▽≦)/  様々な用事を済ませながら、間もなく納品予定のブローチ作品の制作を行いました。写真はオカピの後ろ脚と臀部の縞模様を入れいるところです。とても細くて細かな白いラインを面相筆で描き込んで参ります。・°・。サツマイモを電子レンジで甘く美味しく加熱する方法を、ネットでいろいろ調べてからそのひとつを試してみたところ、本当にねっとりと甘~いお芋になって感激いたしました(o^-^o)♪ 忙しい作業の合間にも小腹を満たすのにとてもありがたいアイテム?です(^-'*)! 毎日食べている裏庭産の夏みかんですが、皮の方はもっぱら堆肥として生ゴミと一緒に庭に穴を掘って還元しております。最近、鏡が水道水に含まれるミネラル成分などで曇って来てしまったので、試しに皮の表面にある油滴を絞りかけてみたところで、付着していたウロコ汚れがみるみるうちに、乳白色の成分となって溶け出しました・・柑橘類の皮に含まれる成分の、リモネンとクエン酸のダブル効果が効いたのでしょうか・・?鏡の表面を傷付けないように、手の平で撫でるように水と共に洗い流すと・・最近にわかに老け込んで来た己の姿が鮮明に浮かび上がりました。・°・。(笑) 今夜はジョギング中に米粒大のあられに降られました。・°・。真っ白なあられが身体に当たると結構痛くも感じましたが、春の天気の気まぐれを楽しむゆとりも生まれました。・°・。アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『 リモクエ(リモネンとクエン酸)で ミラーもクリアー 蜜柑皮。・°・。◎ 』〉

*当日更新の出来なかった2/28(月)の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです…('-'*)
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_______________________________________




PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター