アトリエ☆イボヤギ  『さびいろのしぶいかめむしわていすと。・°・。*』 2014/11/07(金) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 『さびいろのしぶいかめむしわていすと。・°・。*』 2014/11/07(金)


帯留めとブローチ作品の新たなバリ取り作業に入りました。・°・。二連続きの豆腐の空きパックが作業上ちょうどよいサイズで、仕分けるのにとても重宝しております。・°・。□ 網戸に留まったさび色をした渋いカラーリングのカメムシを見かけました。・°・。とても和テイストで骨董のような質感に惚れぼれいたしました。。調べてみたらクサギカメムシのようでしたが、体色にはいろいろとバリエーションがあるようです。・°・。* 先日花壇の隅でひとつだけ咲いているサフランの花を見ました。青紫の花びらに黄色い雄しべと真っ赤な雌しべの色合いがとてもすてきです。・°・。それにしても・・1gのサフラン・スパイスを採るために160個分もの花が必要とは。。恐れいります。・°・。* アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『錆色の渋いカメムシ和テイスト』〉

PR

Comment

おススメ小説

  • しいちゃん
  • 2014-11-10 00:27
  • edit
サフランの花って、日本でも咲くのですね。外国の花で、香辛料に使われていたのかと思いました。花びらまで、黄色ではないのですね。
 高知出身の作家、有川浩はご存じですか?「県庁おもてなし課」の映画で高知を舞台に撮影したことで、私は知ったのですが、かなり有名な作家さんで、図書館戦争もこの方の作品でした。
 その中で、「植物図鑑」という恋愛+植物の小説があって、読みました。おもしろいかったです。植物に詳しい大介さんにもオススメいたします。秋の夜長にぜひ。
 高知からのメッセージでした。

Re:おススメ小説

  • アトリエ☆イボヤギ 木村大介 〔管理人〕
  • 2014-11-10 14:40
しいちゃんさん、コメントありがとうございます♪
植物図鑑を題材にした小説とは意外ですが、おもしろそうですね!
おすすめありがとうございます、こんど探してみたいと思います(^-'*)
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター