今朝の冷え込みは格別厳しかったみたいで、早起きするのがちょっと辛く感じました。。(>_<) がんばって布団から抜け出して、朝食をしっかり摂ってから、アトリエに入って本日の作業に取り掛かりました。・°・。写真はコブハクチョウの帯留め作品のバリ取り作業を行っているところです。冬になって池や湖に白鳥の姿の似合う季節になりましたので、今冬リリース分の制作を進めております。・°・。お土産にいただいていた帆立貝柱水煮缶の消費期限が迫っておりましたので、玉子とじにしていただきました。もったいなくて食べるのをついつい後回しにいておりましが、シンプルにそのお味を楽しむには玉子とじがいいかなぁと思って焼いてみましたが、天然のホタテエキスをたっぷり閉じ込めたおいしい卵焼きになりました(o^-^o)♪
先日訪れた近所の雑木林で、見慣れないカメムシさんのカップルを見かけました。メスと思われる大きな個体はお腹が膨らんでいて、前翅と後翅の覆いからハミ出して見えました。。
冬に備えて産卵のために交尾している最中だったのでしょうか・・? 後で調べたらクヌギカメムシ属の一種のようでしたが、この仲間には外見のよく似ているクヌギカメムシ・ヘラクヌギカメムシ・サジクヌギカメムシの三種類がいて、背中の模様からだけでは判別が困難とのことでした・・いずれにしてもライムグリーンに散りばめられた細かい斑紋と、朱赤色の脚の配色がとても美しいカメムシさんでした('-'*)。・°・。アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『クヌカメさん卵が詰まってパンパンだ。・°・。◎』〉
______________________________________