アトリエ☆イボヤギ 『ふゆどりにいろいろであえたおかばやし。・°・。その1』 2016/01/17(日) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ふゆどりにいろいろであえたおかばやし。・°・。その1』 2016/01/17(日)


今日は夜から雨の予報が出ておりましたが、朝のうちはまだ青い空が拡がっており陽射しも暖かでした。・°・。最寄りの駅まで友人を迎えに行って、その足で近くの丘陵地帯を散策しながら鳥見をいたしました。・°・。この間から、声はすれどなかなかその姿をハッキリと確認出来ずにいたシロハラさんを、枯れ葉の積もった明るく日の差す林床で見つけました。。シロハラさんはかさかさと乾いた音を立てながら、見通しのよくない場所を歩き回っているのですが、草や小枝に阻まれて・・しっかりとその姿を捉えることはかないませんでした・・その後、枝の上にも別の個体を見かけて、断片的に写っているその姿から「ぽぺぇ」と鳴いている鳥がシロハラさんであることを確認できました(^-^ゞ 

本日は初めて見る鳥も多くて、中でも一番感激したのがアオゲラさんです。。団地の近くの落葉樹の幹に留まって、50メートル以上は離れていたこちらまで聞こえるような、樹を突付く音が聴き取れました。・°・。翼のモスグリーンと、頭頂部と頬の鮮やかな赤色がとても印象的でした・・(*_*) 

そのアオゲラさんの近くに居たのが、こちらも初めて観るシメさんでした。このときは1羽だけぽつんと枝に留まっていて、双眼鏡や望遠レンズで覗いていると・・時折こちらを意識して目が合いました。・°・。丘を少し下って池のある平地を歩いておりますと、モズのメスと出会いました。一定の範囲を周回しながら、しきりに尾羽根を上下に振っていて、縄張りを主張しているように見えました。・°・。はやにえがそばに無いか辺りを探してみましたが、見つけられませんでした。・°・。猛禽類のような鋭いくちばしをしておりますが、アップで観るとなかなかかわいらしお顔をしておりました。・°・。♪ (つづきは「その2」へ・・・) アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『 冬鳥に いろいろ出会えた 丘林。・°・。その1 』〉

*先日更新の出来なかった1/16(土)・「その1&その2」の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです…('-'*)
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_______________________________________






PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター