積雪の予報が外れて朝から真っ青な快晴になった本日、防寒対策を万全にして近所の緑地公園と史跡めぐりをいたしました。・°・。風がとても冷たくて、林の上の方から何かが羽ばたくような音がしていたので見上げると。。枝に絡みついた赤いビニール袋が、強風に煽られて激しくためいておりました。・°・。日陰の斜面には先週の雪がまだ残っていて、野うさぎ?のものかと思わせるような足跡がひとつと、クマ?のものかなと思えるような足跡を見つけました。。クマ似の方はおそらく大型犬のモノかと思いますが、一本分だけしか残されていないウサギ似の方は謎が残りました。・°・。(*_*)
いっぽう、よく日の当たる地面では雪は跡形もなく融けていて、アカマツの大木の下にはたくさんの松ぼっくりが転がっておりました。・°・。武蔵国尼寺跡の周囲には樹々に囲まれた広い平地がありますが、スズメの群れも元気に飛び交っていてにぎやかでした。・°・。武蔵野線の高架をくぐって畑地をしばらく歩くと、武蔵国分寺跡に辿り着きます。・°・。畑脇の柿の樹の枝では、キジバトさんがのんびりと寛いでおりました。・°・。*
僧寺金堂の建っていた跡地には芝地が拡がっていて、陽だまりでは野猫たちがどこからともなく集まって来て、日向ぼっこをはじめました。・°・。その中に毛並みのとても美しい三毛猫さんが現れたのですが、何か急ぎの用事があったのか・・?そそくさと藪の先へと歩き去ってしまいました。・°・。* (その2へつづく・・) アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 残雪に 残る足跡 ミステリアス。・°・。*その1* 』〉
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_______________________________________