研磨剤を洗い流して乾燥の済んだブローチ素材たちは、いよいよ塗装段階へと進みました。・°・。真っ白だった素材が少しずつ色みを増すに連れて、それまで地道に積み重ねてきた下地調整の単調な作業から、次第に達成感を味わえる過程へと入るので、作業の充実度もアップしてまいります。・°・。◎ 写真は左端がフェネックの耳の内側の薄桃色を、中央がモウドクフキヤガエルのボディのイエローを、エアブラシで吹き付けているところです。・°・。近所のスーパーの青果コーナーで、伊予柑に1つだけ値引きシールが張られておりましたので、今シーズン初めてとなる伊予柑をゲットして味わうことが出来ました♪ 皮を向くとむっちりとしたやわらかい果肉を房ごとおいしくいただきました(o^-^o)。・°・。アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 吹き付ける 色味増しゆく 達成感。・°・。◎ 』〉
*先日更新の出来なかった2/6(土)の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです…('-'*)
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_______________________________________