昨日の日曜日は高曇りで空は薄暗かったものの、暖かい日になりましたので近所の史跡公園へ、満開の染井吉野と枝垂れ桜のお花見に参りました。・°・。道中で見かけたユキヤナギにも桜の花びらが一枚載っておりました。・°・。史跡公園までは、普段自然観察のマイフィールドにしている雑木林を通って行きましたが、シュンランの花を見つけることも出来て感激いたしました(*_*) また、雑木林を抜けてすぐ目の前に拡がる尼寺跡の敷地の砂利の間からは、丈の低い大変小さなスミレがたくさん咲いておりました。・°・。♪
史跡公園に着くと枝垂れ桜が咲いておりましが、同じ品種でも樹によって咲き始めにばらつきが大きいようで、まだほとんど咲いていないのから既に四分咲きくらいまで様々でした。・°・。*手の平に載せているのは近くに落ちていた染井吉野の花です。・°・。*
この辺りには普段から野猫たちの姿をよく見かけますが、枝垂れ桜の花を夢中で撮っていると、ふと、樹の上に白くて丸いものが居ることに気づきました・・・近寄ってみるとそれはちょくちょく見かける、白地に茶ブチ柄のある野猫さんでした。・°・。花見客で人出が多い週末でしたので、人の目にあまり触れずに樹の上でゆっくりと過ごしたかったのかな・・?あるいはいつものうたた寝ポイントだったのかもしれません。・°・。*
樹の上でいったんものすごい伸びをして、再び眠りの世界へと戻ってゆかれましたが、その姿を眺めていると・・・まるで不思議の国のアリスに登場する、チシャ猫のようにも思えて来ました。・°・。(= ̄∇ ̄=) そのうちに草むらから、時計を持った三月うさぎも飛び出してくるのではないか・・・?などと思えてしまうくらい、のどかで平和な公園の午後でした。・°・。ここでもカントウタンポポが健在で、桜の樹の下でいくつもの花を咲かせておりました。・°・。*アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 チシャ猫は 枝垂れ桜で 微睡みて。・°・。(= ̄▽ ̄=) 』〉
*当日更新の出来なかった4/3(日)分の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです…(*'-'*)
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_____________________________________