アトリエ☆イボヤギ 『すいめんをとびかうとんぼのぱらだいす。・°・。◎▽◎』 2016/06/12(日) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『すいめんをとびかうとんぼのぱらだいす。・°・。◎▽◎』 2016/06/12(日)


本日は予報よりも晴れ間が拡がって、とても気温の高い日となりました。・°・。今日は湿地帯を再現した池のある公園に参りました。・°・。隣接する雑木林では、梅雨入りして湿り気を増したせいかキノコも目に付きました。・°・。エゴノキの枝には青い実がいくつもぶら下がっておりました。・°・。ふと上を見上げると、葉の裏にシルエットになった小さなオトシブミさんの姿も見つけました。・°・。*

別の木の葉の裏には、今年初めてお目にかかるキイロテントウさんもおりました♪  池の方に歩いてゆくと、水面にせり出した草の茎の上に、オオシオカラトンボさんが留まっておりました。周囲を忙しそうにパトロールしたり、交尾相手をゲットしている輩もおりました。・°・。*

羽を除く全身が真っ赤なショウジョウトンボの雄もいて、ひと際鮮やかな色合いで大変目を引きました。・°・。動きが早過ぎて写真には写せませんでしたが・・・池にはギンヤンマ、コシアキトンボ、イトトンボの仲間もいて、今日確認できただけで5種類のトンボを観ることが出来ました(*゜0゜) 木製の遊歩道の脇には、ハンゲショウの花も咲いていて、葉の白い部分は強い日差しを受けてとてもまぶしく見えました。・°・。イグサの間にはミソハギの赤紫色の花も咲いておりました。・°・。その2へつづく・・・アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 水面を 飛び交うトンボの パラダイス。・°・。◎▽◎ 』〉
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_____________________________________






PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター