師走に入って冬晴れの快晴の日が多くなりましたが、昼間のお日さまはポカポカでも、朝晩の冷え込みはだいぶ厳しくなってまいりました。・°・。* 久しぶりにアパートの裏庭に回ってみると、大きな夏ミカンの木はたくさんの実を大きく膨らませておりました。まだまだ青味の残る色合いでしたが、これから酸味を増しながら色付きもよくなって行きそうです。・°・。いつも生ごみを埋めている場所では、アボカドの苗木が育っておりました。自分が食べたアボカドの種から自然に芽を出したものですが、残念ながらこの地の厳しい冬の寒さは耐え切れないため、やがて霜にやられてしまう運命です・・・*(仮に保温して育てても、実がなる大木まで育て続けることもできないので。。) まもなく冬至ですが、早い日没間際の空を見上げると、澄み渡った青い空にお月様が白く浮かび上がっておりました。・°・。〇 2016/12/09(金) アトリエ☆イボヤギ 木村大介 〈本日のタイトル解説:『 裏庭で 酸味増します 夏みかん 。・°・。◎ 』〉
※今年9月末に小生パソコンの故障により、長らく当ブログの更新が滞っておりましたが、幸いにもデータの部分的復旧が叶いましたので、休載期間中の記事に付きましても、これから徐々にアップさせていただきたいと存じております。*ただ・・・失われた画像データのほとんどのファイル名が、復旧後に判読不可能な記号に置き換わってしまっております為、過去の記事に付きましては、判読可能な分から順不同にて掲載させていただくことになりますので、お見苦しい点が多々ございますが、何卒よろしくお願い申し上げます(-_-;)