アトリエ☆イボヤギ 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『あせいちゅうはんにんまえのくろいはね。・°・。●』 2015/04/05(日)


昨日に続いて小雨交じりの暖かい日になりました。・°・。なぜだか雨の日とカエルの塗装が重なることが多いのですが、今回もオキナワアオガエル・ブローチたちの塗装を行いました。・°・。指先吸盤のピンクを塗った後に、ボディのメインカラーであるライトグリーンを施してゆきます。・°・。* 今年も歩道と縁石の小さな隙間から、スミレの花が次々と咲き始めました。・°・。特に晴れた日には、春の到来を全身で受け止めているようにも見えます。・°・。◯ 雨戸を閉めて家に入った時、スウェットの上着に何か黒いモノが付いているのに気付きました。。明るい所でよく見えると・・それはカゲロウの亜成虫でした。・°・。詳しくどの種類かは判別出来なかったものの、頭部を確認して雌だということは判りました。図鑑によりますと、カゲロウは水中生活を終えて脱皮する際、いったん亜成虫という形で陸上デビューをして、数時間後に最後の脱皮をして成虫となるそうです。・°・。わたくしの袖に留まったレディはきれいなスモークグレーの羽がとても印象的でした。・°・。写真を撮った後は小庭にリリースして無事の旅立ちを祈りました。・°・。● アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『亜成虫、半人(虫)前の黒い羽』〉

__________________________________


PR

『ふぁいんいえろーにいやされて。・°・。◎』 2015/04/04(土)


本日も曇りがちでしたが、気温の方はやはり高目で時折雨もぱらつきました。・°・。そして残念ながら今夜の皆既月食は、厚い雲に覆われて観望することが叶いませんでした。。● そんな曇天模様の下でも、鮮やかなファイン・イエローのチューリップは、明るく元気な気持ちにさせてくれます。・°・。黄色&元気と言えば、ここのところずっと忙しくて根を詰め気味でしたので、疲労感解消のために裏庭の夏みかんを多目に収穫して参りました。・°・。毎食後にいただいていて、強い酸味ですっきり爽快な気分になります。・°・。◎ アトリエではブローチと立体作品の塗装を進めました。・°・。写真はエボシカメレオン・ブローチの長く延ばした舌の色を吹き付けているところです。・°・。* アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『ファイン・イエローに癒やされて。・°・。』〉

___________________________________

『しろじのむくなかめれおんたちに。・°・。◯』 2015/04/03(金)


今日は朝から曇りがちでしたが、強い南風が吹き荒れて気温の方は高いまま推移しました。・°・。*縁側のチューリップのつぼみが次々と変化するさまを眺めるのが、毎朝の楽しみとなっております。・°・。まだ緑色で固く締まった段階から仄かな紅色が差し始めたり、花びらに次第に鮮やかな色が拡がって行く様子に魅せられております。・°・。◎ バリ取り~ヤスリ掛け~研磨作業までを終えたエボシカメレオンたちに、下地の目止め剤を塗布しました。・°・。洗いざらしでまだ無垢の真っ白なカメレオンたちを、これから色鮮やかに染めて行くために大切な工程のひとつです。・°・。◯ アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『白地の無垢なカメレオンたちに。・°・。◯』〉

______________________________________

『しろばなのぼんぼりつらなるあおいそら。・°・。*』 2015/04/02(木)


昨夜までの雨も上がって、また明るい陽射しと暖かい南風が戻って参りました。・°・。アパートの向かいにある緑地公園では今年も白い花桃が、まるでひもで吊るされているかのように、青い空高く連なって咲き出しました。・°・。* 拙宅のプランターのチューリップもまた花の数が増えました。写真は昨日咲き始めた八重咲きの花ですが、まるでバラかサボテンの花のように豪華な姿になりました。・°・。◎ 先日値引き処分のセロリをたくさんゲットしたので、久しぶりにミートソースをこさえました。・°・。タマネギとセロリをたっぷり刻んで、香辛料をからめた挽き肉といっしょによく炒めてから、トマトジュースで煮込みました。・°・。これでお昼はしばらくの間、好物のスパゲッティ・ミートソースが楽しめそうです。・°・。◎ さて。。昨日の「むし茶」の謎ですが・・・お茶を飲みながら落ち着いて確認し直しましたところ。。実は「深むし茶」の見間違えでございました。・°・。訂正してお詫び申し上げます。。(*´ー`)  アトリエ☆イボヤギ 木村大介 

〈本日のタイトル解説:『白花のぼんぼり連なる青い空。・°・。*』〉

____________________________________


『しょうげきのむしちゃにとらい。。』 2015/04/01(水)


今朝は少し冷え込んで高曇りのスタートでしたが、まだ気温の方は高目で推移して過ごしやすい日でした。陽当りのよい縁側に置いたプランターでは、赤い八重咲きのチューリップも開き始めました。・°・。そして本日もまたブローチ作品のバリ取りを続けました。写真はエボシカメレオンですが、細い枝に乗った姿をモデルにしているので、入り組んだ部分が多く慎重に作業を進めました。・°・。今宵、近所のスーパーまでお茶葉を買いに参りましたところ。。我が目を疑うパッケージが目に留まりました・・・戸惑いつつ何度見直しても確かに「むし茶」とハッキリ印刷されておりました。。すると脇から手が伸びて妙齢のご婦人がその商品を買い物カゴに入れて行きました。・°・。わたくしも「むし展」を意識してこれはひとつ試してみる価値が・・と思いまして、早速買って帰りました。・°・。お湯を沸かして恐るおそる煎じてみましたが、湯呑みからは芳しい緑茶の香りがするだけです。。思い切って一口飲んでみるとやはり緑茶の味わいでした。・°・。いったいどんな虫エキス?が隠されているのか謎のまま。。4月1日を迎えました。・°・。* アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『衝撃の「むし茶」にトライ。・°・。』〉

___________________________________



Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター