アトリエ☆イボヤギ 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『つきあかりなみいたづたいにちびやもり。・°・。◯』 2016/04/18(月)


昨日大荒れの雨風とは打って変わって、今日は朝からまぶしい陽差しの穏やかなお天気となりました。・°・。今年は散歩の先々で左端写真のスミレの帰化植物「ビオラ・パピリオナケア」を見かける機会の多い気がしております。特に桜の樹の根元でよく咲いているなと感じております。とてもきれいな花色なので好きなのですが、在来種への影響も少し気になりつつ愛でております。・°・。本日は引く続きGW向け作品のブローチ制作に励みました。中央の写真はアジアゾウの牙のアイボリー色を筆塗りしているところです。・°・。だいぶ気温も上がって虫達の姿も増えたこの頃、夜中にアパートの囲いの波板の上に、細長いシルエットが見えました。カメラのストロボを弱く焚いて写してみると、まだ幼い感じのニホンヤモリさんのようでした。白い波板の上で、月明かりや外灯の光に誘われて飛んで来る、小さな虫達を捕らえているようでした。・°・。一枚目のピントが甘かったので撮り直したかったのですが、突然の閃光に警戒されてス・ス・ス・スッーと、波板の上を滑るように進んで姿をくらませてしまわれました。・°・。(*_*) アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『 月明かり 波板伝いに ちびヤモリ。・°・。◯ 』〉
*しばらく更新が出来ず、掲載の遅れていた日付分の記事に付きましても、徐々にアップさせていただいておりますので、あわせてご覧いただければ幸いです…(*'-'*)
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_____________________________________




PR

『いきぬきのしんかいじぐそーでりふれっしゅ。・°・。(⌒‐⌒)』 2016/04/17(日)


今日は朝から大荒れのお天気で、傘を差して友人を駅に迎えに行ったものの、あまりの雨風の強さに駅ビルからしばらく出られませんでした・・・(・・;)  小止みになってなんとか帰宅しましたが、春の嵐のような風は一日続いて、いろいろなものが飛ばされておりました。・°・。チューリップも雨に濡れると花弁に付いた水滴の重さで、しっとりとうなだれた姿もなかなか素敵です。・°・。ここのところ根を詰めて作業に没頭して参りましたので、今日はお天気も悪いこともあって、友人が昨日の『海の・・・展4』で購入したイラストレーター・友永たろさんの「深海生物図鑑」ジグソーパズルに興じることにいたしました。水深によって二箱に分かれていて、「水深200m~1000m」と水深1000m~4000m」それぞれを完成させました。ふたりとも海の生き物が大好きなので、たろさんのかわいらしいイラストに癒やされながら、完成させた達成感とリフレッシュを得ることが出来ました(⌒‐⌒)/ 先日久し振りに里芋を値引きでゲットいたしました。大きな里芋で、忙しい作業の合間の空腹を満たすのに、ちょうど手頃なサイズでした(o^-^o) アトリエ☆イボヤギ 木村大介
 
〈本日のタイトル解説:『 息抜きの 深海ジグソーで リフレッシュ。・°・。(⌒‐⌒) 』〉
*しばらく更新が出来ず、掲載の遅れていた日付分の記事に付きましても、徐々にアップさせていただいておりますので、あわせてご覧いただければ幸いです…(*'-'*)
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_____________________________________





『おおばんのゆうがなすいむしろびたい。・°・。◯』 2016/04/16(土)


上野に納品した後、いつものように花や鳥を楽しみながら周囲を散策いたしました。・°・。五條天神社の境内には、少し緑色がかった薄い紅白の八重桜が満開でした。また、昨年きれいだなぁと思って調べたものの、未だ名前分からない花火のような咲き方の梅の花?も咲いておりました。・°・。* 不忍池の辺りではスズメの群れがにぎやかに鳴き交わしておりましたが、そのうちの数羽が他の個体を追い回したり、首とお尻を高く上げて恋の?ディスプレイのような仕草を見せておりました。・°・。*

池の水面にはハスの新芽が顔を覗かせる中、オオバンの群れがゆったりと優雅に泳いでおりました。・°・。水掻きがあまり発達していないので、カモのようにスムーズに泳ぐ感じではないものの、雰囲気が大らかでどこか品を感じさせました。・°・。大きな白くて丸い額もなんだかステキに思えて、好きな鳥のひとつです。・°・。時折水中に頭を入れては、水草をついばんでおりました。・°・。*

池沿いの草地にカラスが1羽うずくまっていると思ったら、黒味の強いドバト?さんでした。・°・。今日明日開催している『海の・・・展4』を観に原宿の DESIGN FESTA GALLERYに参りました。ステキな作品の数々を拝見して、出展者のみなさんと海の生き物や創作にまつわる、興味深いお話なども伺うことが出来ました。・°・。帰りに少し時間があったので、明治神宮の森の入り口を散策いたしました。妖精が出入りしていそうな樹洞や、落ち葉の積もった木陰ではモミジの実生も観られました。・°・。アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『 オオバンの 優雅なスイム 白額。・°・。◯ 』〉

*しばらく更新が出来ず、掲載の遅れていた日付分の記事に付きましても、徐々にアップさせていただいておりますので、あわせてご覧いただければ幸いです…(*'-'*)
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_____________________________________




『くわれてもなおたくましくさいたはな。・°・。ヽ(´▽`)/』 2016/04/15(金)


数日前、プランター植えのチューリップのひとつの蕾が、開花前に何者かに喰い荒らされておりました・・・これはもう無事に咲くことは難しそうだなぁ・・とあきらめておりましたが、今朝小庭に出ると。。黄色く鮮やかな百合咲の花を咲かせていて、大変に感動いたしました・・・(´_`。) お隣の鉢には同じ百合咲チューリップの、オレンジ色のパッションカラーの花も新たに咲いておりました。・°・。ヽ(´▽`)/

本日もアトリエに籠もって、ブローチの定番アイテムの制作に励みました。・°・。写真はオキナワアオガエルの鼻の穴を塗っているところです。この後、鼓膜の色を施したらいよいよ完成です。・°・。先日も新じゃが芋の皮付きフレンチフライドポテトを載せましたが、作業が押して忙しい最中にも、パパっと手早く揚げて効率のよい、カロリー摂取に役立っております(o^-^o) アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『 喰われても 尚逞しく 咲いた花。・°・。ヽ(´▽`)/ 』〉
*しばらく更新が出来ず、掲載の遅れていた日付分の記事に付きましても、徐々にアップさせていただいておりますので、あわせてご覧いただければ幸いです…(*'-'*)
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_____________________________________





『けばえさんすくいあげたらあんどして。・°・。●|●』 2016/04/14(木)


朝雨戸を開けに表に出ると、小庭の植物へ水やりのために汲み置いてあるバケツの水面に、真っ黒い虫がもがいているのが目に付きました。。よく見るとそれはとても大きな目をした、ハグロケバエさんの雄でした。手近のハコベの茎を折って、ケバエの前に差し出すと必至でしがみついてまいりました。・°・。縁台にそっと載せてあげますと、ほっと安堵したような気持ちが伝わって来ました。少し間を置いて、まだ半濡れの身体を引きずるようにして去ってゆかれました。・°・。*

縁台に置いたプランターでは、丈の高い百合咲のチューリップも咲き出しました。情熱的なオレンジ色は、陽が当たるといっそうパッションの感じられる色合いに見えます。・°・。本日もGWに向けた定番ブローチアイテムの制作に専念いたしました。・°・。写真は周囲のバリ取りを終えた素材を、塗料の喰い付きを良くするために、表裏を研磨剤を用いて磨きこんでいるところです。・°・。* アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『 ケバエさん 救い上げたら 安堵して。・°・。●|● 』〉
*しばらく更新が出来ずに、掲載の遅れていた日付分の記事に付きましても、徐々にアップさせていただいておりますので、あわせてご覧いただければ幸いです…(*'-'*)
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_____________________________________





Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター