しばらくバタバタしておりまして、ブログの更新が大幅に遅れておりますが・・・先月の6/26(日)は近くの大きな公園に参りました。・°・。園内の花壇には、アガパンサスのクールな雰囲気の青い花が咲き始めておりました。・°・。池の近くのベンチの上には、藤棚のような形でノウゼンカズラの木陰が出来ており、炎のように情熱的な朱赤の花がたくさん咲いておりました。・°・。よく見るとハナムグリや蜂の仲間も多く訪れていて、虫達にも大人気のようすでした♪
額紫陽花の花の上に大きなヤブキリさんの姿がありました。。花の中に口を入れてお食事中のようでしたが、あまりに近づき過ぎたのか・・・不意にこちらに顔を上げて、ジッと睨まれてしまいました(・・;) 後で調べてみたところ、時にはカマキリを襲うこともあるくらい、バッタの仲間ではかなりお強い方と知りました。・°・。くわばら、くわばら。。(-_-;)
涼し気で真っ青な額紫陽花の花には、アブや蜂の仲間もよく訪れておりました。・°・。池にはカルガモの親子が泳いでおりましたが、ヒナは1羽だけしかおりませんでした。。公園の常連さんのお話によると、ここの公園にもアオダイショウが棲んでいるらしく、他の兄弟姉妹達はもしかしたら襲われてしまったのかもしれません。。。・°・。池の中の岩場には、気持ちよさそうに甲羅干しをしているミシシッピ・アカミミガメさんの姿もありました。・°・。6/26(日)の公園散策・その2へつづく・・・アトリエ☆イボヤギ 木村大介