アトリエ☆イボヤギ 『ぱすかってみぢかになったすいぞくかん・その5。・°・。 >^)))< 』 2016/06/29(水) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ぱすかってみぢかになったすいぞくかん・その5。・°・。 >^)))< 』 2016/06/29(水)


先日訪れたサンシャイン水族館訪問記のつづき・その5です・・・「大河アマゾン川」の水槽には淡水エイの仲間が何匹かおりましたが、真正面から観たお顔が・・・まるでメンダコのように思えてきました(^^)  東南アジアの水辺水槽では、わたくしの好きなコイ科の小型魚・ラスボラの仲間が沢山泳いでおりました。・°・。両生類コーナーではブローチのモチーフとしてもお世話になっている、モウドクフキヤガエルさんたちが、そのつぶらな黒い瞳でこちらを見つめて・・?くれました。・°・。(*'-'*)

以前、大型ブローチ作品として手掛けたこともあるジュウジメドクアマガエルさんたちは、流木の上に行儀よく?一列に並んで休んでおられました。・°・。「クマノミとイソギンチャクの海」水槽には、わたくしの大好きなテングカワハギさんもおりました(⌒‐⌒)♪  マリンガーデン・エリアでは開放的な空の下に設営された「サンシャイン アクアリング」の中を、オタリアさんが優雅に回遊する姿がとても涼しげでした。・°・。◎

モモイロペリカンの水槽はちょうど餌タイムで、底に沈んでいるオキアミを潜ったり首を伸ばしたりしながら、大きな口で器用に掬い取っておりました。・°・。膨らんだ袋の動きもよく観えてたいへん興味深い光景でした。・°・。今回待望の年パスを購入したので、また近いうちに遊びに来ようと思いながら帰途に付きました。・°・。アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 パス買って 身近になった 水族館・その5。・°・。 >^)))< 』〉
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_____________________________________






PR

Comment

無題

  • たるぼんべ
  • 2016-07-06 09:19
  • edit
2回分で元が取れる年間パスポートってお得ですね!

おススメです(^^)

  • アトリエ☆イボヤギ 木村大介 〔管理人〕
  • 2016-07-10 23:01
>2回分で元が取れる年間パスポートってお得ですね!
はい、思い切って入会しましたが、実際にリニューアル後初めて訪れてみて、おススメできる展示内容でした(^-'*)♪
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター