アトリエ☆イボヤギ 『こうえんのみずべでてんかいさばいばる。・°・。(*_*)』 2016/07/01(金) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『こうえんのみずべでてんかいさばいばる。・°・。(*_*)』 2016/07/01(金)


先月の6/26(日)に訪れた緑の公園散策のつづき・その2です・・・この公園にある大きな池で見かけたカルガモさんは、連れていたヒナが1羽だけだったと書きましたが、実は池の一部を仕切っている柵の狭い側には大きなナマズがおりました。。もしかしたら他のヒナたちはアオダイショウではなく、そのナマズに呑み込まれたのでは・・・?とも思いました・・・(・・;) いずれにしても生き残りをかけた厳しい戦いが繰り広げられていそうだと感じました。・°・。* 池の周辺にはコシアキトンボやショウジョウトンボ、シオカラトンボの姿も観られました。シオカラトンボさんの雄の眼は、青い色がとても美しく見えました。・°・。水面に目を凝らすと・・・メダカが何匹も泳いでいることも判りました。・°・。>°))彡

今日の都心は真夏日超えの予報でしたが、緑の多い公園の木陰では涼しい風も吹いて来て心地よかったです。・°・。草の上に友人とレジャーシートを二枚拡げて、塩ビスケットに持ち寄った具材をトッピングするプチ・ピクニックランチをいただきました。・°・。陽が少し傾き始めた頃、路端のオシロイバナが咲き始めました。・°・。帰り道の畑地の脇にはセリ科のフェンネル(ウイキョウ)の黄色い花が咲いておりました。大きく拡がった頭状花は虫達のレストランの様相で、コアオハナムグリさんも風に揺れるテーブル席で、夢中で花粉を貪っておりました(o^-^o)。・°・。6/26(日)の公園散策・その3へつづく・・・アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 公園の 水辺で展開 サバイバル。・°・。(*_*) 』〉

アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

_____________________________________





PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター