この秋の我がパソコンのダウン直後に、まだデジタルカメラの中に残っていた画像の初めの方をお届けいたしますので、だいぶ時間が遡ります・・・朝露の付いた青紫色の朝顔の花に、セセリチョウさんが飛んで参りました。・°・。ビリジアングリーンの物干し竿にはオンブバッタさんの仲睦まじそうなカップルが留まっておりました。・°・。その見た目からどうしても上に乗っている小柄な方をメスだと思えてしまいます(実際には下の大きい方がメスですが)。・°・。歩道を歩いていると自転車通路側にキイロスズメバチさんかな?と思われる蜂が仰向けになって脚をもがいておりました・・・やがて息絶えてしまう運命かと思いましたが、自転車に踏み潰されるよりはと、小枝につかまらせて植込みの中に移動させていただきました。・°・。2016/09/29(木) アトリエ☆イボヤギ 木村大介 〈本日のタイトル解説:『 秋半ば 栄枯盛衰 虫景色。・°・。*』〉
※今年9月末に小生パソコンの故障により、長らく当ブログの更新が滞っておりましたが、幸いにもデータの部分的復旧が叶いましたので、休載期間中の記事に付きましても、これから徐々にアップさせていただきたいと存じております。*ただ・・・失われた画像データのほとんどのファイル名が、復旧後に判読不可能な記号に置き換わってしまっております為、過去の記事に付きましては、判読可能な分から順不同にて掲載させていただくことになりますので、お見苦しい点が多々ございますが、何卒よろしくお願い申し上げます(-_-;)