昨日の朝は明け方まで作業をしていて、だいぶ寝不足でしたので今朝は目覚ましを掛けずにゆっくりと起きました。・°・。溜まり気味だったデスクワークをこなして、久しぶりに図書館にも参りました。・°・。市営グラウンドの周囲にある雑木林ではドングリの実がいくつか落ちておりました。。すでに熟して茶色くなっているのもありましたが、その多くが黄緑色をしたまだ若いコナラのドングリでした。葉の付いたものが多いので、もしかしたら風で落ちたというより虫喰いによる落下なのかな・・?と思って調べてみたところ、おそらくハイイロチョッキリというオトシブミ科の甲虫による仕業のようでした。卵を産み付けた後に小枝ごと落下させるのが特徴とのことでした。今度見かけたら産卵孔を探してみようと思いました。・°・。◎ 並木の大きなホオノキの葉の裏に、アブラゼミかミンミンゼミと思われる抜け殻を見つけました。安全な場所を求めて、あんなに高いところまで登ったんだなぁと感心いたしました。・°・。今秋初の桃をゲットしたしました。桃色をした洒落たトレーに品種名は書かれておりませんでしたが、軽く冷やして薄く皮をむいていただきました。値引き処分だったせいなのか、あまり甘さは感じられませんでしたが・・香りとジューシーさを堪能いたしました。・°・。○ アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 青い実を 落とした主は チョッキリか・・? 』〉
*先日更新の出来なかった9/15(火)の分の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです。。ヽ(´▽`)/
______________________________________