アトリエ☆イボヤギ 『しゅうまつのまいふぃーるどではるさがし。・°・。その6』 2016/03/12(土)⑥ 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『しゅうまつのまいふぃーるどではるさがし。・°・。その6』 2016/03/12(土)⑥


週末の雑木林散策のつづきです。・°・。林内ではタチツボスミレの花もよく見かけました。茶色の中で青紫色はよく目立つので、小さくともその姿は遠くからでも見つけやすいです♪ 落ち葉の間からイチリンソウでしょうか?切れ込みの深い美しい葉が展開しておりました。・°・。赤紫色に紅葉したイチリンソウの葉も見つけました。わたくしはイチリンソウの花が大好きなので、早く花が咲かないかなぁ・・と今から待ち遠しく思いました。・°・。*

地面ばかり観て歩いておりましたが、腰ぐらいの高さに目を転じるとハラビロカマキリの卵鞘がありました。卵の中身が無事であれば、もう間もなくの辛抱で仔カマキリたちも旅立てることでしょう(孵化した後の卵鞘がどうなるのか知らないので、もしかしたら古い抜け殻かも・・?) 丘陵地の雑木林を出て公園の中を歩いていると、子供達の作りかけと思われる秘密基地?に遭遇しました。。秘密と言うには人通りのある歩道の脇ですが、完成形が密かな楽しみになりました(^^)
昨秋に北三陸の久慈へいっしょに行った友人が、ご当地ラーメンのカップ麺が発売されたのを期に、今日の手土産に下さいました♪ 長ネギとキャベツを炒めたのをトッピングして、旅路を想い出しながら、よく再現された名店のお味を美味しくいただきました(o^-^o)

今宵は揚げ物定食をこさえて、発泡酒で晩酌といたしました。がんもどきを二度揚げすると、写真のようにぷっくらと風船のように膨らんで、油面にスイスイと軽やかに浮かぶことを知りました。・°・。揚げ立てを齧るとサクッとした食感が心地よかったです♪ カボチャの天ぷらも甘くて大変美味でした。・°・。(⌒‐⌒) アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『 週末の マイ・フィールドで 春探し。・°・。その6 』〉
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_______________________________________





PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター