☆4/9(土)のフィールド散策・その6です。・°・。史跡公園の桜の樹の下では染井吉野の花びらがまるで積雪のように地面を覆っておりました。・°・。拾い集めた花びらを宙に舞わせて、桜吹雪を楽しみました。・°・。ヽ(´▽`)/ 歩道沿いにはジャーマン・カモミールの花も咲き始めておりましたが、花をひとつ摘んでリンゴと柑橘類を合わせたような、甘く爽やかな香りを楽しませていただきました(⌒‐⌒)
ベニバナツメクサの植えられていた畑の柵の外には、麦の穂も実っておりました。・°・。そのうちに麦秋の黄金色の穂も観られそうです。・°・。ホタルの棲む湧水路の石畳の上に、一見クマバチかな?と思われる大きな黒い蜂を見つけたのですが、よく見るとボディのカラーリングも、羽の色も違うことに気が付きました。。あとで調べたところ、クロマルハナバチさんだと判りました。地面にじっとうずくまっていたので、笹の葉で掬い上げてみたのですが、特に外傷は見られませんでした。。誰かに踏まれてしまわないようにと、隣接する竹藪の方へそっとリリースさせていただきました。・°・。産毛のような柔らかさそうな黒い毛と、お尻の朱色の毛がチャームポイントに思えました。・°・。('-'*) その7へつづく・・・アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 ズングリと 黒い毛玉の 花蜂さん。・°・。● 』〉
*しばらく更新が出来なくて掲載の遅れていた日付分の記事に付きましても、先日まとめてアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです…(*'-'*)
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_____________________________________