アトリエ☆イボヤギ 『そうしゅんのずーでかんしょうおんがくさい。・°・。♪ その2』 2016/02/14(日)・② 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『そうしゅんのずーでかんしょうおんがくさい。・°・。♪ その2』 2016/02/14(日)・②


井の頭自然文化園訪問記のつづきです。・°・。本日はお天気も快復して絶好の行楽日和となっただけあって、園内はたいへんにぎわっておりました。ニホンリスたちが広いケージの中で放し飼いになっている「リスの小径」も、行列ができるほど混んでおりましたので本日はケージの外から見学しました。餌台にのっていた一頭は、好みの餌だけ食べ続けるのではなく、ヒマワリの種や人参、サツマイモなどを交互にバランスよく三角食いしていてエライなぁ・・とちょっと感心いたしました(+_+) 動物たちの食事風景を観ていると自分もお腹が空いてきましたので、コンサートの後に遅いランチにしました。キリンの絵柄の紙カップに入ったフレンチフライドポテトをいただいたのですが、垂れ下がったポテトをキリンさんが食べたがっているようにも見えました(o^-^o) 食事をしていた屋外テーブルの縁を、小さな甲虫が歩いておりました。寒い冬の間にはとんと見かけなかった甲虫たちでしたが、米粒大でかわいらしく歩く姿に食事をしながら癒やされました。・°・。*

園内の高い樹の上の方からよく響くさえずりが聞こえたので見上げると、1羽のシメさんが枝から枝へと移動しながら何かをついばんでおりました。今回出会ったシメさんもやはり単独で行動しておりました。・°・。ツシマヤマネコ舎もよく日が照っていて、暖かそうな陽溜りで、リラックスした様子で毛づくろいをする姿が観られました。・°・。夕方になると長寿象の はな子さんが屋内に入ってお食事の時間を迎えておりました。リンゴやバナナ、キャベツなどが並べられておりましたが、バナナが特にお好きなようで、器用に一本ずつ鼻で摘まんで召し上がっておりました♪ 

本日はバレンタインデーでしたが、小生も大切な方から箱入りのスティックチョコレートをいただきました。贈って下さったご本人も大好きな逸品とのことで、オレンジの皮にビターチョコレートがコーティングされている「オランジェット」という品名で、皮の歯応えもプリっとしていて心地よく、苦味もなく上品で澄んだお味でした♪。・°・。柑橘系が大好きなわたくしといたしましても、大変うれしい贈り物でございました。。(*'-'*) 今宵は赤ワインを開けて、手作りのドライフルーツ入りパウンドケーキもいただきました。ドライフルーツは枇杷酒に漬け込んでから用いたそうでう、やわらかくなったフルーツと、ほのかにビワの香りもするおいしいパウンドケーキでした。・°・。(o^-^o)♪ アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『 早春の ZOOで鑑賞 音楽祭。・°・。♪ その2』〉

*先日更新の出来なかった2/14(日)その1の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです…(*'-'*)
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_______________________________________





PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター