朝のうちは予報通りの荒れ模様でしたが、予想以上に早い回復を見せて、厚い雲は強い風に流されてお昼前にはすっきりとした青空となっておりました。・°・。今日は井の頭自然文化園の彫刻館ホールで開催される、シンガー・ソングライターの遊佐未森さんのコンサートを鑑賞するために出掛けました。もうかれこれ二十数年来のファンでしたが、ライブで観るのは初めての体験でしたので、生歌とピアノ演奏を間近で聴くことが出来て大変に感激いたしました。・°・。(*'-'*) 第一部では小さな子供達にも親しみやすい曲を、第二部ではご自身の持ち歌などを披露してくださいました。・°・。♪ MCもユーモアと笑いにあふれていて、各曲への思いや創作のエピソードなども聞かせていただけて、とても楽しかったです(⌒‐⌒)♪ 園内では野鳥の姿もよく見かけました。ヒヨドリは何か大きな獲物をくわえて行ったので、後を追って望遠レンズで覗いてみると・・アブラゼミによく似た虫?をクチバシで挟んでおりました。。いくら急な気温の上昇があったとはいえ、まさかもう夏だと勘違いしたセミが早々と羽化したとは思えませんでしたが、他に思い当たる獲物が浮かばず謎が残りました・・(-_-;)
ヒヨドリに気を取られている脇を大きめの鳥が横切りました・・なんだろうと留まった樹の後ろにそっと周ってみると。。それはアオゲラさんでした! 地元の雑木林で見かけて以来二度目の遭遇に大変感激しました(≧▽≦) 前回よりも距離はだいぶ近くで観られたので、その羽色の美しさや、表情などもよく分かってしばらく見惚れてしまいました。・°・。*
「リスの小径」の奥にあるニホンリス繁殖棟では、ちょうど正午の陽射しが降り注いでいる時間帯で、傾斜になった木の板の上で一匹のリスが気持ちよさそうに眠りこけておりました。。よく見ると、滑り落ちないように片足の爪を板に引っ掛けておりましたが、眠りが深くなるに連れて力が抜けて来たのか・・?ずりずりと滑り始めると、目を開けて慌てて体制を立て直す姿が、とてもかわいくて癒やされました・・('-'*) (その2へつづく…) アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 早春の ZOOで鑑賞 音楽祭。・°・。♪ その1』〉
*昨日分の記事に掲載漏れした画像の追加と、加筆・再投稿をさせていただきました(^-^ゞ
**また、先日更新の出来なかった2/13(土)その1・2の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです…(*'-'*)
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_______________________________________
アオゲラ!
Re:アオゲラ!