しばらくの間堪能していたスライストマト&ピクルス載せトーストでしたが、またピクルスがお手頃プライスでゲットできるチャンスまでしばらくお預けになりました。・°・。本日も帯留めの塗装を続けました。写真は黒デメキンの眼の金色を施しているところです。この上からさらに輪郭を描き込んだ後、瞳を入れます。・°・。●▼● 先日、多摩ZOOの園内で見かけた虫たちのご報告をいたします。・°・。ソデグロヅル舎の近くでややロングサイズの尺取り虫に出会いました。留まっていた枝とよく似たサイズでしたが、よほど擬態に自信をお持ちのようでじっと動かずに耐えておりましたので、こちらも敬意を評して気付かない振りを通しました。・°・。後で種名を検索してみたものの・・所属するシャクガ科の仲間の多さにおののいて程なくギブアップいたしました。。同じくソデグロヅル舎そばの笹藪では、緑色をしたきれいな蛾を見つけました。こちらは結構特徴的だったので、割りと早目に種名を判別できて、ノコバアオシャクさんというお名前だと分かりました。・°・。地域によっては希少種のようで、食草は不明とありましたが、笹の上をしきりに飛び回っておりました。・°・。* アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『成り切りのリトルスティック知らぬ振り。・°・。◎』〉
_____________________________________