アトリエ☆イボヤギ 『ねずみもちいとでつつまれわたがしか。・°・。*』 2015/12/28(月) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ねずみもちいとでつつまれわたがしか。・°・。*』 2015/12/28(月)


里芋を皮ごとゆでて軽く塩をかけていただくのが好きです。作業が押して夜遅くまでかかる時の夜食にも、割りと胃に優しくて助かります。・°・。◯ 近所の畑の陽の良く当たる斜面に、ヤエムグラが群生しておりました。久し振りに一茎摘んでフリースに貼り付けてみました。・°・。いっしょに歩いていた友人が良い香りがするよ、と言うので鼻を近づけると・・どこか懐かしい匂いがいたしました。・°・。* いよいよ年内までの営業となったニヒル牛2のお店の入り口で、先日きれいな宝石を見つけました。・°・。初冬の陽射しを受けてサイダー瓶と思われるその破片は、美しいエメラルド色に輝いておりました。・°・。*
 
近くの公園の垣根のネズミモチの樹には、たくさんの青黒い実が成っておりますが、そのうちの一房にクモの巣のような、糸というか繭のような素材がまとわり付いていて、綿菓子のようにも見えました。・°・。陽に透かして見てみるとクモの仔のようにも思える、小さな粒々も見えましたが、果たしてそれが仔グモたちの揺り籠なのかどうか定かではありませんでした。・°・。包まれたネズミモチの実の方をよく見ると、表面に食べられた痕のような小さな穴も多く認められましたので、もしかしたら蛾などの幼虫が、安全に食事を進めるためにこさえた防御ネットだったのかもしれません。・°・。* アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『 ネズミモチ 糸で包まれ 綿菓子化。・°・。* 』〉
*先日更新の出来なかった12/27(日)の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです…(o^-')b
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_______________________________________


PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター