最近良く訪れている近くの雑木林で、今月半ば辺りから咲き始めた日本水仙の花ですが、冬の始まりのこの時期、限られた数少ない花の蜜源を求める虫たちにとっては、垂涎の的のようです。・°・。よく日の当たる、落ち葉の積もった暖かい場所で咲いている花々には、この日もハナアブの仲間たちが、巧みなホバリング飛行で花から花へ何度も訪れては、頭を花芯に入れて夢中で蜜を求めておりました。・°・。◎ 山芋にウズラの卵とかつお節をふりかけていただくのが好きです。熱々のご飯の上には焼き海苔を刻んだのを載せておいて、山芋を上からどっとかけてかき込みます。・°・。先日上野公園を歩いていて、カラスの羽根の一部を拾いました。どうやら長い羽の一部が折れてしまっていたようですが、それにしても全体が揃うと随分と大きな羽になるなぁ・・と感心いたしました。・°・。◆ アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 冬の野の 垂涎の的 水仙花。・°・。◎ 』〉
*先日更新の出来なかった12/28(月)の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです…(o^-')b
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_____________________________________